文献
J-GLOBAL ID:201502250738672777   整理番号:15A0557492

OpenFlowを用いたプロセスオートメーションにおける動的なトラヒックに対する実時間通信制御方式

著者 (3件):
資料名:
巻: J98-D  号:ページ: 404-417 (WEB ONLY)  発行年: 2015年03月01日 
JST資料番号: U0473A  ISSN: 1881-0225  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年プロセスオートメーションでは,施設間を接続するネットワークを導入し,無線端末を用いた操作や,中央制御室でビデオカメラを用いた遠隔監視を行う等新たなアプリケーションの導入がはじまっている。本論文では,プラント内ネットワークにおいて,無線端末に代表されるような動的にトラヒック量が変化するアプリケーションに対し実時間通信を保証する方式を提案する。プラントにおいては,リソースの制約をもつデバイスを含めさまざまなデバイスで利用できるよう,末端のデバイスに変更を加えないことが求められる。提案する方式は,帯域制御に加え,パケットの書き換え処理及び状態監視機能をもったOpenFlow機器を利用して,パケット伝達時間と,ネットワーク機器の送信Queueの監視を行うことで実時間通信を保証する。本研究では,試作・評価を行い,提案する方式が動的に変化するトラヒックに追随し実時間性を保証できることを確認した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
通信網  ,  無線通信一般 
引用文献 (20件):
もっと見る

前のページに戻る