文献
J-GLOBAL ID:201502264366903204   整理番号:15A0252948

特異的言語障害例に対する受動文の誘導法に関する検討

Difficulty in expressing the passive voice for a Japanese child with specific language impairment
著者 (6件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 321-328  発行年: 2014年12月15日 
JST資料番号: L6716A  ISSN: 1349-5828  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
特異的言語障害の1例を検討した。症例は13歳9か月,右利き女...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=15A0252948&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L6716A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
リハビリテーション  ,  神経系疾患の治療一般 
引用文献 (16件):
  • Leonard LB : Children with specific language impairment. The MIT Press, Cambridge, 1998
  • 村尾愛美,伊藤友彦:特異的言語発達障害児2例の自然発話における誤用の特徴.音声言語医学,54;251-255,2013
  • 村尾愛美,松本(島守)幸代,伊藤友彦:特異的言語発達障害児2例における格助詞の誤用の特徴-構造格と内在格の視点から.音声言語医学,53;194-198,2012
  • 大伴潔:特異的言語発達障害における発話の検討:語彙・統語に困難を示す2事例から.特殊教育研究施設研究報告,3;1-9,2004
  • 福田真二,Fukuda SE,伊藤友彦ら:日本語を母語とする特異的言語発達障害児における格の文法障害.音声言語医学,48;95-104,2007
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る