文献
J-GLOBAL ID:201502265772165121   整理番号:15A0748974

近代の秋田(久保田)城址における公園化の背景と経緯

Background and Circumstances of Modern Conversion of Akita (Kubota) Castle Site to a Park
著者 (1件):
資料名:
巻: 78  号:ページ: 431-436  発行年: 2015年03月31日 
JST資料番号: F0408A  ISSN: 1340-8984  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,近代の秋田(久保田)城址における公園化の背景と経緯について報告した。先ず,近世城郭は明治維新によりその存立条件を喪失したこと,本稿では1890年に払い下げられた城址の公園化7事例の中で最も早く公園化が進んだ秋田(久保田)城址を対象としたこと等を報告した。次に,城址の払い下げまでの城址を取り巻く動き,秋田市への管理の委嘱,城址の公園化の経緯について報告した。最後に,まとめとして,1873年に「存城」として陸軍省の所管となった秋田城址は適切な管理がされず,一部は畑地や養魚場として賃貸されていたこと,1890年に城址は陸軍省にとって不要な土地として,旧藩主佐竹家に払い下げられたこと,日清戦争の終結を受け,秋田では消失していた招魂社の再建が焦眉の問題だったこと,県会は「県公園」の開設を建議し,1896年度から三カ年継続の公園費を予算化したこと,秋田県は招魂社の移転を契機として旧本丸の買収を伴う公園化に成功したこと,1896年6月に臨時招魂祭が城址で挙行されたこと等を報告した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公園,造園,緑化 
引用文献 (66件):
  • 1) 平井誠(2014):明治前期における今治城の払下地について:愛媛県歴史文化博物館研究紀要19、11-36
  • 2) 野中勝利(2007):1873年の「廃城」と城址の公園化に関する研究:都市計画論文集42-3、432-438
  • 3) 平井誠(2011):明治期における城郭の公園化-松山公園と道後公園-:愛媛県歴史文化博物館研究紀要16、101-138
  • 4) JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C06080856200、1889年『貳大日記8月』(防衛省防衛研究所)
  • 5) 小林等(2006):松平家文書から見る若松城払下げの事実-遠藤敬止顕彰碑の検証-:会津若松市史研究8、18-62
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る