文献
J-GLOBAL ID:201502268011584456   整理番号:15A0415407

スクミリンゴガイ研究の進展状況と防除技術の展望 天敵相を活性化して外来種を制御する:スクミリンゴガイに対する新たな管理法の試み

著者 (1件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 160-164  発行年: 2015年03月01日 
JST資料番号: G0617A  ISSN: 0037-4091  CODEN: SHBOA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スクミリンゴガイは南米原産の外来種である。本種の捕食者はドブネズミ,アイガモ,カメ類,コイ等46種知られている。大和川水系で調査した結果,上流の水田のスクミリンゴガイ密度と捕食者種数が調査地の貝個体数に強い影響を与えた。好適な環境を維持・再生し,在来生物相を活性化することによって本種を制御する管理方策が取られた。琵琶湖周辺では「魚のゆりかご」と呼ばれる試み(水田と水路の水位を等しくして水田に魚類を導く)を行っている。生物的抵抗によって,外来生物の侵入リスクを低下し,生物多様性の増加をもたらすことができる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有害動物による植物被害一般  ,  生物的防除  ,  個体群生態学 
引用文献 (25件):
  • CARLSSON, N. O. L. et al. (2004) : Ecology 85 : 1575 ~ 1580.
  • CAZZANIGA, N. J. (2006) : In, Global Advances in Ecology and Management of Golden Apple Snails, PhilRice, Nueva Ecija, p. 37 ~ 60.
  • DONG, S. et al. (2012) : Scient. Agri. 69 : 142 ~ 146.
  • エルトン,C.S.(1971):侵略の生態学,思索杜,東京,223pp.
  • 古野隆雄(1992):合鴨ばんざい-アイガモ水稲同時作の実際-,農文協,東京,150pp.
もっと見る

前のページに戻る