文献
J-GLOBAL ID:201502275454114424   整理番号:15A0678163

移動ロボットと携帯端末を用いた視覚障害のある児童生徒のためのコンピュータ機器の動作原理教育

Education about Basic Principles of Computer Equipments for Visually Impaired Students using a Mobile Robot and a Mobile Phone
著者 (4件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 164-171 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
晴眼者だけでなく視覚障害者も日常的に情報通信機器(ICT機器)と接する機会が増えている。このような情報社会では,情報技術の基本的な原理を身につける技術教育の必要性が指摘されている。視覚障害のある児童生徒がプログラミングを学ぶためには,入力方法や実行結果の確認方法が問題となる。本稿では,全国の盲学校の協力のもと,携帯端末の所持状況や小中学生のロボットやプログラミングに対する興味等のアンケート調査を行った。ニーズの傾向を把握でき,この結果をもとにして,視覚障害のある児童生徒を対象とした移動ロボットと携帯端末を用いたコンピュータ機器の動作原理の教育教材を開発した。移動ロボットと携帯端末を用いる教育教材を紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (16件):
  • [1] 渡辺,宮城,南谷,長岡:“視覚障害者のパソコン利用状況調査2007”,信学技報,WIT2008-2, 2008.
  • [2] 宮城,渡辺,南谷,長岡:“視覚障害者のインターネット利用状況調査2007”,信学技報,WIT2008-3, 2008.
  • [3] 安浦:“情報技術を社会常識にするためには”,情報処理,vol.40, no.1, pp.47–49, 1999.
  • [4] 村松:“中学校段階におけるロボット学習の展望”,日本ロボット学会誌,vol.27, no.9, pp.967–970, 2009.
  • [5] 紅林,兼宗,岡田,佐藤,久野:“画面を飛び出したオブジェクト:自立型ロボットを活用した情報教育の提案”,情報教育シンポジウムシリーズ,vol.2002, no.12, pp.77–84, 2002.
もっと見る

前のページに戻る