文献
J-GLOBAL ID:201502281558236521   整理番号:15A0223039

タンデムFabry-Perot干渉計を使ったFourier変換二次元蛍光励起スペクトロメータ

Fourier transform two-dimensional fluorescence excitation spectrometer by using tandem Fabry-Perot interferometer
著者 (4件):
資料名:
巻: 86  号:ページ: 014101-014101-5  発行年: 2015年01月 
JST資料番号: D0517A  ISSN: 0034-6748  CODEN: RSINAK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
タンデムFabry-Perot干渉計(タンデムFPI)を使った多重技術を基に,Fourier変換二次元蛍光励起スペクトロメータ(FT-2DFES)を開発した。この多重技術の利点に加えて,タンデムFPIの主要な利点は大きい吸収帯域幅(100nm以上の)の遷移を変調するのに適用でき,そのため凝縮相中の分子を励起を変調するのに応用できる。FT-2DFESの有効性の実証として,レーザ染料(クマリン480,ローダミン6G,DCM(4-ジシナノメチレン-2-メチル-6-(p-(ジメチルアミノ)スチリル)-4F-ピラン),及びLDS750)の混合メタノール溶液からの蛍光励起ピークを別々に観測することに成功した。さらに,ローダミン6GからLDS750へのエネルギー移動を観測した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
測光と光検出器一般 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る