文献
J-GLOBAL ID:201502282374639859   整理番号:15A0399798

エル・ニーニョ/南方振動と準隔年振動と成層圏の突然の大規模な温暖化の頻度の変化

Changes in Frequency of Major Stratospheric Sudden Warmings with El Nino/Southern Oscillation and Quasi-Biennial Oscillation
著者 (1件):
資料名:
巻: 93  号:ページ: 99-115  発行年: 2015年02月25日 
JST資料番号: G0095A  ISSN: 0026-1165  CODEN: JMSJA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,アメリカ国立気象局/アメリカ大気研究センター(NCEP/NCAR)の56年間の再解析データを用いてエル・ニーニョ/南方振動(ENSO)及び準隔年振動(QBO)に伴う北半球での冬に成層圏で観測された経年変動を調査した。本研究では,季節の平均場の変化と同程度に大規模な成層圏の突然の温暖化発生(MSSW)の変化に焦点を当てた。本研究の結果から,季節平均場としてのENSOとQBOの両方に伴うMSSWの確率の複雑な変化が明らかとなった。しかしながら,90%の信頼レベルで統計的に優位な変化はデータ期間の制約を反映したENSOとQBOの状況のいくつかの組合せでのみ得られた。QBOが西からのフェーズの場合,MSSWの確率は東部赤道太平洋におけるENSOの海面水温状況とともに(つまり,ラ・ニーニャから平常状態そしてエル・ニーニョと)増加した。QBOが東からのフェーズの場合は,逆に確率は有意にラ・ニーニャの年に平常年よりも増加したが,平常年とエル・ニーニョ年との間に有意な差はなかった。ラ・ニーニャでQBOが東からの冬に高いMSSWの確率を持つ特徴があり,これは気候学と比較した東西方向の波数1の定常波の強化と一致した。これらの結果は,北半球の冬の成層圏でのMSSWの頻度を調査する際に,ENSOとQBOの両方の要因を考慮に入れる重要性を示唆している。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
大気の構造・組成 

前のページに戻る