文献
J-GLOBAL ID:201502284026368569   整理番号:15A0581404

継手を有する柱貫接合部の実験的研究 建長寺仏殿・法堂の構造性能評価 その1

EXPERIMENTAL STUDY ON TRADITIONAL JOINT OF COLUMN AND PENETRATING BEAM: Structural behavior assessment of butsuden and hatto of Kenchoji-Temple: Part 1
著者 (5件):
資料名:
号: 711  ページ: 757-766  発行年: 2015年05月30日 
JST資料番号: F0393B  ISSN: 1340-4202  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
木造文化財建築物の継承を目的とし,鎌倉市の建長寺の仏殿と法堂の構造性能を検討した。既往の研究成果を踏まえ,柱内部の貫継手の形状を把握するため,柱貫接合部のX線による非破壊検査を行った。非破壊検査から推定した継手を持つ柱貫接合部について曲げ実験を行った。非破壊検査の結果,仏殿は略鎌継ぎであり,法堂は竿車知継ぎであると推定できた。曲げ実験では,変形角1/4radまでの加力で,破壊に至ったのは略鎌継ぎの負方向だけであり,それ以外は耐力が漸増した。1/10rad時の各継手の耐力を比較した結果,通し貫>略鎌>竿車知であった。各継手について,破壊モード,初期剛性および降伏点に関する知見を得た。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
木構造  ,  各種建築物一般 
引用文献 (22件):
  • 1) 大橋好光:建長寺仏殿と法堂の耐震性に関する研究、文部省科学研究補助金 一般研究(b)研究報告書、1996.3
  • 2) 腰原幹雄、藤田香織、大橋好光、坂本功:1923年関東地震による鎌倉の社寺の被害、日本建築学会構造系論文集、No. 573、pp. 129-135、2003.11
  • 3) 坂静雄:社寺骨組の力学的研究 第2部 貫の耐力、建築学会論文集、No. 21、pp. 259-268、1941
  • 4) 伊藤延男、西浦忠輝、安藤直人:文化財の保存を目的とした歴史的住宅建築の構造的補強法(新修理技法)の開発に関する研究 特にぬき接合部について、住宅建築研究所報、No. 11、pp. 43-53、1985.3
  • 5) 後藤一雄:貫通仕口による木造ラーメン(大黒柱)構造の研究 その1 仕口の挙動に関する実験的研究、日本建築学会構造系論文報告集、No. 366、pp. 119-125、1986.8
もっと見る

前のページに戻る