文献
J-GLOBAL ID:201502284678101955   整理番号:15A0132826

人工知能による科学的発見

著者 (1件):
資料名:
巻: 98  号:ページ: 35-39  発行年: 2015年01月01日 
JST資料番号: F0019A  ISSN: 0913-5693  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
科学の発展の根幹を成す科学的発見について詳しく分析すると,発見のための方法論というものが存在している。仮説を用いた思考法をモデル化し,計算機上で実現することで仮説発見の自動化が期待できる。情報技術が発達し,膨大な情報を扱わなければならない今日においては,発見の作業もコンピュータ抜きには既に難しくなってきている。このため,発見の自動化について更なる発展が期待されており,科学的発見が自動化されることで科学の発展も加速されると予想されている。また,仮説発見技術は,科学的発見のみならず,ビジネスアプリケーションや日常生活の多くの場面でも活用できる。本稿ではまず,発見の科学の歴史と人工知能による発見の自動化について述べる。これに続いて,推論による仮説発見,仮説の確率的評価,メタレベル・アブダクション,状態遷移からの学習など,筆者が開発してきた人工知能推論技術について,それぞれの技法のシステム生物学への応用と併せて簡単に紹介する。これらの知見を基に,最後に今後の展望について述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能 
引用文献 (30件):
  • フランシス・ベーコン,ノヴム・オルガヌム,桂寿一(訳), 岩波書店,東京,1978.
  • クロード・ベルナール,実験医学序説,三浦岱栄(訳),岩波書店,東京,1970.
  • アンリ・ポワンカレ,科学と仮説,河野伊三郎(訳),岩波書店,東京,1959.
  • C.S. Peirce, The Collected Papers, C. Hartshorne and P. Weiss, eds., Harvard University Press, Cambridge, 1935.
  • 井上克巳,“アブダクションの原理,“人工知能誌,vol.7, no.1, pp.48-59,1992.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る