文献
J-GLOBAL ID:201502285559787080   整理番号:15A0532168

VIMの現象解明と予測に関する研究

著者 (7件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 221-242 (WEB ONLY)  発行年: 2015年01月09日 
JST資料番号: U0578A  ISSN: 2188-6598  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
流れの中に係留された円筒型浮体は渦励起動揺(VIM)を起こすことが知られている。そのため,定点保持を必要とする浮体式石油生産システムや風力発電施設等の設計・安全性評価において,係留ラインの疲労破断を引き起こすVIM影響を把握することは重要である。本研究では,VIM発生のメカニズムについて,実験結果を主体としてVIMの予測手法及び影響評価法の開発を行った。Spar型浮体の平水中VIM特性では,レイノルズ数影響の大きい円筒型浮体を対象に実機に近い高レイノルズ下での試験を行い,VIM現象を把握するとともに,平水中VIMの流体力データを基にVIM振幅の発生確率モデルを提案した。Spar型浮体の係留安全性を評価する上で重要な評価方針を示すことができた。MPSO(モノコラム型FPSO浮体)の波浪中VIM特性では,VIM発生波浪条件を実験により特定すると共に,その影響度合いを把握するために係留ラインの疲労評価を行った。具体的には,波高・波向き影響を調査し,特定の波高や波周期帯で顕著に波浪中VIM現象が起こることを明らかにした。CFDによるVIM現象再現では,MPSOを対象として波浪中VIM現象究明のための前段の試みとして,強制動揺時の模型の流体力推定を行った。ISOへの対応では,波浪中VIMの影響評価に関して,海上技術安全研究所からの提案によりISO19901-7のNOTEコメントとして規則中に記載された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海洋施設  ,  層流,乱流,境界層 
引用文献 (19件):
  • ISO: International Standard 19901-7 (Petroleum and natural gas industries -Specific requirements for offshore structures -, Part 7: Stationkeeping systems for floating offshore structures and mobile offshore units), 2012.
  • API: API Recommended Practice 2SK-Design and Analysis of Stationkeeping Systems for Floating Structures, Third Edition, 2005.
  • 国土交通省海事局安全基準課:浮体式洋上風力発電施設技術基準、国海安第194号、2012.
  • Yung T W, Sandström R E, Slocum S T, Ding Z J and Lokken R T: Advancement of Spar VIV Prediction, The Offshore Technology Conference, OTC16343, 2004.
  • Irani M and Finn L: Model Testing for Vortex Induced Motions of Spar Platforms, The 23rd International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering, OMAE2004-51315, 2004.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る