文献
J-GLOBAL ID:201502287954534967   整理番号:15A0687464

新たな増養殖種の開発と可能性 隠れた高級食材フジツボ 養殖研究の現状と課題

著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 7-10  発行年: 2015年06月01日 
JST資料番号: G0742B  ISSN: 2187-1442  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,甲殻類の仲間であるフジツボ類の養殖の開発とその可能性について述べた。世界では10種以上のフジツボ類が珍味として商取引されている。日本国内では,青森県や三陸沿岸を中心に生息する寒流系大型種のミネフジツボが地場特産品として高く評価されている。そのため天然物は枯渇しているが,養殖には手間がかかるためその生産量は少ない。2009年に養殖法に関する研究が着手され,無毒型シリコン防汚塗料を塗布した人工種苗板を用いたフジツボ類の採苗法の開発が考案されている。アカフジツボをはじめ飼育法が確立された他種のフジツボ類は珪藻を用いて幼生の飼育が可能である。ただ,フジツボ類は他魚種に対しては汚損生物の一面があるため,慎重な展開が必要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物  ,  増養殖の技術 

前のページに戻る