特許
J-GLOBAL ID:201503000245826889

計算機システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人藤央特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-072050
公開番号(公開出願番号):特開2015-194385
出願日: 2014年03月31日
公開日(公表日): 2015年11月05日
要約:
【課題】滑走路上に物体が存在する場合に、物体の位置及び種別を迅速に特定する。【解決手段】レーダと、レーダによって計測された反射強度を用いて観測領域における物体を検知する計算機とを備える計算機システムであって、観測領域は、レーダの解像度より大きいサイズのセルに分割されたセル空間として管理され、計算機は、レーダから反射強度の計測結果を取得し、セル空間の反射強度の情報であるセル情報を生成する計測結果入力部と、セル情報に基づいて、物体が存在するセルを特定する物体領域抽出部と、物体が存在するセルのセル情報に基づいて物体の特徴を抽出して、物体特徴情報を生成する物体特徴抽出部と、観測領域における物体の位置及び種別を表示するための表示情報を生成する物体判定出力部とを有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
観測領域に電磁波を照射し、前記観測領域からの前記電磁波の反射強度を計測するレーダと、前記レーダによって計測された反射強度を用いて前記観測領域における物体を検知する計算機とを備える計算機システムであって、 前記計算機は、 プロセッサ、前記プロセッサに接続されるメモリ、及び前記プロセッサに接続され、前記レーダと通信するための接続デバイスを有し、 前記観測領域は、前記レーダの解像度より大きいサイズのセルに分割されたセル空間として管理され、 前記計算機は、 前記観測領域の位置を管理する地図情報と、 前記セル空間を管理するセル空間情報と、 前記物体の種別、及び前記物体の種別毎の特徴を示す特徴情報が対応付けられた複数のエントリを格納する物体データベースと、を保持し、 前記レーダから前記反射強度の計測結果を取得し、前記セル空間情報及び前記反射強度の計測結果に基づいて、前記セル空間の反射強度の情報であるセル情報を生成する計測結果入力部と、 前記セル情報に基づいて、物体が存在するセルを特定する物体領域抽出部と、 前記物体が存在するセルの前記セル情報に基づいて前記物体の特徴を抽出して、物体特徴情報を生成する物体特徴抽出部と、 前記物体特徴情報及び前記物体データベースに基づいて前記物体の種別を特定し、前記地図情報、前記セル空間情報及び前記セル情報に基づいて前記観測領域における前記物体の位置及び種別を表示するための表示情報を生成する物体判定出力部と、を有することを特徴とする計算機システム。
IPC (5件):
G01S 7/41 ,  G01S 13/93 ,  G01S 13/89 ,  G08G 5/00 ,  G01V 3/12
FI (5件):
G01S7/41 ,  G01S13/93 P ,  G01S13/89 ,  G08G5/00 A ,  G01V3/12 A
Fターム (29件):
2G105AA01 ,  2G105BB11 ,  2G105BB15 ,  2G105CC01 ,  2G105DD02 ,  2G105EE06 ,  2G105FF03 ,  2G105FF11 ,  2G105GG03 ,  2G105HH05 ,  2G105JJ05 ,  2G105KK05 ,  2G105KK06 ,  5H181AA26 ,  5H181CC12 ,  5H181CC14 ,  5H181FF32 ,  5H181LL01 ,  5H181LL08 ,  5J070AB24 ,  5J070AC01 ,  5J070AC19 ,  5J070AE07 ,  5J070AF01 ,  5J070AH20 ,  5J070AK14 ,  5J070BE03 ,  5J070BG27 ,  5J070BG28
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る