特許
J-GLOBAL ID:201503001207137057

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 木村 満 ,  雨宮 康仁 ,  桜田 圭 ,  杉本 和之 ,  鈴木 洋雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-046268
公開番号(公開出願番号):特開2015-167784
出願日: 2014年03月10日
公開日(公表日): 2015年09月28日
要約:
【課題】演出効果の低下を防止した遊技機を提供する。【解決手段】画像表示装置のインタフェース領域において、インタフェース枠画像210が表示されるとともに、インタフェース画像として、第1特図保留記憶数を示す第1保留記憶数カウント値に応じた第1保留記憶数画像212a、第2特図保留記憶数を示す第2保留記憶数カウント値に応じた第2保留記憶数画像212b、操作ノブの操作により遊技球を遊技領域の左側に発射すべきであることを指示する左打ち指示画像216、小図柄画像214が表示される。但し、リーチ演出中の場合には、インタフェース枠画像210が消去される一方、保留記憶数、打ち方指示、小図柄のインタフェース画像は消去されずに表示が継続される。【選択図】図25
請求項(抜粋):
遊技を行うことが可能な遊技機であって、 表示を実行可能な表示手段と、 前記表示手段の表示領域において、特定領域の表示を実行する特定領域表示手段と、 前記特定領域において、遊技に関連する特定情報の表示を実行する特定情報表示手段と、 前記表示手段において特定演出を実行する特定演出実行手段と、 前記特定演出の実行中において、前記特定領域の表示の実行を制限する特定領域制限手段と、 を備え、 前記特定情報表示手段は、前記特定領域の表示の実行が制限されている場合であっても、前記特定情報の表示の実行を継続することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (3件):
2C333AA11 ,  2C333CA29 ,  2C333CA58
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-168614   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-325874   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-192007   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-131089   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-168614   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-275317   出願人:株式会社ソフイア
全件表示

前のページに戻る