特許
J-GLOBAL ID:201503001681556320

ハイブリッドカテーテルシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 瀧野 秀雄 ,  川崎 隆夫 ,  瀧野 文雄 ,  津田 俊明 ,  鳥野 正司
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-538046
公開番号(公開出願番号):特表2015-532179
出願日: 2013年10月18日
公開日(公表日): 2015年11月09日
要約:
標的構造に関する情報を得るためのシステムおよび方法。システムは、コアと、コアを包囲するコーティングと、光軸と、近位端と、遠位端とを有する光ファイバを有する光電気要素を含む。光電気要素はまた、近位端と遠位端との間の光軸に沿ってコーティング内に埋め込まれている電気コネクタをも含む。トランスデューサが遠位端に配置され、電気コネクタに電気的に接続される。トランスデューサは、近位端から遠位端に伝送され、遠位端から標的構造に向けて出力結合されている光に応答して生成される第1のエネルギーを検出し、受け取った第1のエネルギーを電気コネクタに沿って送信されることになる電気信号に変換するように動作可能である。
請求項(抜粋):
標的の少なくとも1つの部分に関する情報を得るように構築されているデータ収集システムであって、前記システムは光電気要素とトランスデューサとを備え、 前記光電気要素は、 コア、前記コアを包囲するコーティング、光軸、近位端、および遠位端を有する光ファイバ要素であって、前記光ファイバは、前記近位端と遠位端との間で光を伝送するように動作可能である、光ファイバ要素と、 前記近位端および遠位端を電気的に接続するための、前記光軸に沿って前記コーティング内に埋め込まれている電気部材と、 を含み、 前記トランスデューサは、 前記遠位端に配置されており、前記電気部材に電気的に接続され、 前記近位端から前記遠位端に伝送されており、前記遠位端から前記標的に向けて出力結合されている励起光に応答して生成される第1のエネルギーを受け取り、前記受け取った第1のエネルギーを、前記電気部材に沿って送信されることになる電気信号に変換するように動作可能である、 ことを特徴とするデータ収集システム。
IPC (3件):
A61B 1/00 ,  A61B 8/13 ,  A61B 8/12
FI (3件):
A61B1/00 300D ,  A61B8/13 ,  A61B8/12
Fターム (19件):
4C161AA01 ,  4C161CC07 ,  4C161DD01 ,  4C161HH51 ,  4C161MM10 ,  4C161NN01 ,  4C161QQ04 ,  4C161RR06 ,  4C161RR18 ,  4C161UU02 ,  4C161WW17 ,  4C601BB03 ,  4C601BB14 ,  4C601DE16 ,  4C601EE11 ,  4C601EE16 ,  4C601FE04 ,  4C601GA14 ,  4C601GD03
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る