特許
J-GLOBAL ID:201503001883912012

プロジェクター、表示装置、表示システムおよび表示装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人朝日特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-056534
公開番号(公開出願番号):特開2015-156008
出願日: 2014年03月19日
公開日(公表日): 2015年08月27日
要約:
【課題】映像信号に応じた表示が行われる電子機器の選択が、表示画面上で行われるようにする【解決手段】プロジェクター1は、光変調手段101と、投写手段102と、光変調手段101を駆動する駆動手段103と、少なくとも一の電子機器を選択する選択手段105と、複数の電子機器の各々のユーザー名を記憶する記憶手段106と、投写面上でのユーザーによる入力を受け付ける受付手段107と、投写画像を生成する投写画像生成手段108とを有する。投写画像生成手段108は、受付手段107により受け付けられた入力に基づいて描かれた画像を投写画像に反映し、記憶手段106に記憶されたユーザー名を含む選択画像を生成し、当該選択画像を投写画像に反映する。選択手段105は、選択画像が投写された投写面上において、ユーザーを選択するための入力が受け付けられると、当該選択されたユーザーに対応する電子機器を選択する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
入射した光を変調する光変調手段と、 前記光変調手段により変調された光を投写面に投写する投写手段と、 前記光変調手段を投写画像に応じて駆動する駆動手段と、 複数の電子機器の中から少なくとも一の電子機器を選択する選択手段と、 前記複数の電子機器の各々のユーザーを識別するユーザー識別子を記憶する記憶手段と、 前記投写面上での入力を受け付ける受付手段と、 前記選択手段により選択された電子機器からの映像信号に基づいて前記投写画像を生成する投写画像生成手段と、 を備え、 前記投写画像生成手段は、前記受付手段により受け付けられた入力に基づいて描かれた画像を前記投写画像に反映させる第1反映手段と、 前記複数の電子機器の各々のユーザーの中から少なくとも一のユーザーを選択させるための画像であって、前記記憶手段に記憶された前記ユーザー識別子を含む選択画像を生成し、当該選択画像を前記投写画像に反映する第2反映手段と、を有し、 前記選択手段は、前記選択画像を反映した前記投写画像が投写された前記投写面上において、前記ユーザーを選択するための入力が前記受付手段により受け付けられると、当該選択されたユーザーに対応する電子機器を選択された電子機器とする ことを特徴とするプロジェクター。
IPC (6件):
G09G 5/00 ,  G09G 5/377 ,  G03B 21/00 ,  G03B 21/14 ,  H04N 5/74 ,  G06F 3/14
FI (12件):
G09G5/00 510B ,  G09G5/00 555D ,  G09G5/36 520L ,  G09G5/00 510X ,  G09G5/00 550X ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/00 510H ,  G03B21/00 D ,  G03B21/14 Z ,  H04N5/74 Z ,  G06F3/14 350B ,  G06F3/14 360A
Fターム (61件):
2K103AA05 ,  2K103AA07 ,  2K103AA14 ,  2K103AA16 ,  2K103AB10 ,  2K103BB05 ,  2K103CA54 ,  2K103CA72 ,  5B069AA09 ,  5B069BA10 ,  5B069CA14 ,  5B069CA17 ,  5B069KA08 ,  5B069LA05 ,  5C058BA35 ,  5C058EA02 ,  5C082AA01 ,  5C082AA03 ,  5C082AA05 ,  5C082AA14 ,  5C082AA21 ,  5C082AA22 ,  5C082AA24 ,  5C082AA25 ,  5C082AA27 ,  5C082AA34 ,  5C082AA37 ,  5C082BA06 ,  5C082BA12 ,  5C082BA27 ,  5C082BA34 ,  5C082BB01 ,  5C082BB15 ,  5C082BB22 ,  5C082BB25 ,  5C082BB42 ,  5C082BD02 ,  5C082CA03 ,  5C082CA04 ,  5C082CA33 ,  5C082CA34 ,  5C082CA55 ,  5C082CA56 ,  5C082CA63 ,  5C082CA64 ,  5C082CA76 ,  5C082CA82 ,  5C082CB01 ,  5C082CB03 ,  5C082CB05 ,  5C082DA54 ,  5C082DA55 ,  5C082DA58 ,  5C082DA64 ,  5C082DA65 ,  5C082DA68 ,  5C082DA86 ,  5C082DA87 ,  5C082MM05 ,  5C082MM09 ,  5C082MM10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る