特許
J-GLOBAL ID:201503007358387614

記録装置及びインク収納容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-109926
公開番号(公開出願番号):特開2012-166564
特許番号:特許第5767604号
出願日: 2012年05月11日
公開日(公表日): 2012年09月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 インクを収納するためのインク収納部と、前記インク収納部に収納されるインクの色を示す色情報を格納したメモリと、容器側電気接点と、発光部と、前記発光部の発光を制御可能な容器側制御部と、を有するインク収納容器と、 前記発光部からの光を受光可能な1つの受光部と、 前記インク収納容器が取り外し可能に装着され得る複数の装着部を備え、前記複数の装着部が順次前記受光部に対向するように移動可能なキャリッジと、 前記複数の装着部にそれぞれ対応して設けられた複数の本体側電気接点であって、前記容器側電気接点と電気的に接続可能な複数の本体側電気接点と、 前記複数の本体側電気接点に共通に電気的に接続された共通配線と、 前記共通配線に色情報を送信可能な本体側制御部と、を備え、 前記容器側制御部は、前記共通配線から前記容器側電気接点を介して供給される色情報と前記メモリに格納される色情報とが対応した場合に、前記発光部の発光を制御可能であり、 前記複数の装着部は、前記インク収納容器に収納されるインクの色に対応した正規の装着部を1つだけ含み、 前記本体側制御部は、前記正規の装着部が前記受光部に対向した状態で前記発光部からの光を前記受光部が受光した第1光量と、前記正規の装着部に隣接する装着部が前記受光部に対向した状態で前記発光部からの光を前記受光部が受光した第2光量と、を用いて、前記インク収納容器が前記正規の装着部に装着されているか否かを判断することが可能なように構成されており、前記第1光量が前記第2光量に所定量を加えた量以上でない場合には、前記インク収納容器が前記正規の装着部に装着されていないと判断することを特徴とする記録装置。
IPC (2件):
B41J 2/175 ( 200 6.01) ,  B41J 2/21 ( 200 6.01)
FI (4件):
B41J 2/175 167 ,  B41J 2/175 161 ,  B41J 2/175 175 ,  B41J 2/21
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る