特許
J-GLOBAL ID:201503008143647077

高温固体流用の2つの外部熱交換器を有する循環流動床ボイラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人浅村特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-552998
特許番号:特許第5739021号
出願日: 2012年02月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 水/蒸気管パネルから形成され内部に供給された水を蒸発させる壁部を有し、急速流動床において固体炭素質燃料を燃焼するための炉(12)と、 前記炉(12)の側壁に隣接して配置された、前記炉(12)の上部から出口チャネル(14)を介して排出された排気ガスに混入する固体を分離するための固体分離器(16)と、 前記分離された固体の少なくとも一部を第1流動床熱交換室(72)に運ぶためのガスシール(52)であって、前記第1流動床熱交換室(72)が該ガスシール(52)の下流に配置され内部熱交換面(76)を有するものであるガスシール(52)と、 下端が前記第1流動床熱交換室(72)の底部に接続され、上端が前記第1流動床熱交換室(72)から前記固体を排出し冷却された前記固体を前記炉(12)の下部に運ぶための第1戻りチャネル(86)の上端に接続された第1上昇チャネル(84)と、 前記炉(12)の下方側壁に隣接して配置され、内部熱交換面(96)を有する第2流動床熱交換室(74)であって、該第2流動床熱交換室(74)と前記炉(12)との間に、前記炉(12)から該第2熱交換室(74)に前記高温固体を導入するための入口チャネル(90)が配置され、第2上昇チャネル(104)の下端が該第2流動床熱交換室(74)の底部に接続され上端が前記炉(12)の前記下部に前記固体を排出するように接続された、第2流動床熱交換室(74)とを備え、 前記第1流動床熱交換室(72)が前記第2流動床熱交換室(74)の上方に位置付けられた、循環流動床ボイラ(10)において、 前記第1熱交換室(72)が、2つの第1上昇チャネル(84)と、2つの第1戻りチャネル(86)とを有し、該第1上昇チャネル(84)及び第1戻りチャネル(86)が、前記第2熱交換室(74)が前記2つの第1戻りチャネル(86)の下端の間に位置するように前記第1熱交換室(72)の側面に配置され、前記第1戻りチャネル(86)と前記第2流動床熱交換室(74)との間に、燃料供給口、床材料供給口、二次ガス供給口、及び始動バーナのうち1つ以上を位置付けることを特徴とする循環流動床ボイラ(10)。
IPC (3件):
F23C 10/04 ( 200 6.01) ,  F23C 10/22 ( 200 6.01) ,  F23C 10/10 ( 200 6.01)
FI (3件):
F23C 10/04 ,  F23C 10/22 ,  F23C 10/10
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る