特許
J-GLOBAL ID:201503010951576288

船舶

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  柳 康樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-125483
公開番号(公開出願番号):特開2015-024808
出願日: 2014年06月18日
公開日(公表日): 2015年02月05日
要約:
【課題】荷物室の容積を増大でき積荷量を増大できる船舶を提供すること。【解決手段】主機6が配置される機関室1と、機関室1より船首側に第1隔壁4を隔てて位置するポンプ室2と、ポンプ室2より船首側に第2隔壁5を隔て位置する荷油タンク3と、を具備した船舶において、機関室前部左舷隔壁4b及び機関室前部右舷隔壁4cの少なくとも一方の隔壁を、機関室前部隔壁4aより船尾側に位置させることにより、機関室前部隔壁4aに対して機関室前部左舷隔壁4b及び機関室前部右舷隔壁4cが船幅方向に一列となる従来の隔壁に比して、機関室前部左舷隔壁4b及び機関室前部右舷隔壁4cの少なくとも一方の隔壁が機関室前部隔壁4aより船尾側に位置する分、第2隔壁5を、従来の位置より船尾側に位置させる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
主機が配置される機関室と、前記機関室より船首側に第1隔壁を隔てて位置するポンプ室と、前記ポンプ室より船首側に第2隔壁を隔てて位置する荷物室と、を具備した船舶において、 前記第1隔壁は、船幅方向に並ぶ第1部分及び第2部分を備え、前記第2部分は前記第1部分より船尾側に位置することを特徴とする船舶。
IPC (2件):
B63B 11/02 ,  B63B 25/08
FI (2件):
B63B11/02 ,  B63B25/08 B
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 油槽船の配管構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-281353   出願人:森元信吉
  • 特開昭61-166785
  • 特開昭61-166785
全件表示
引用文献:
審査官引用 (6件)
  • 通信教育造船科講座テキスト「船殻設計」学習指導書, 折込の一般配置図
  • 通信教育造船科講座テキスト「船殻」学習指導書
  • 通信教育造船科講座テキスト「船殻設計」学習指導書, 折込の一般配置図
全件表示

前のページに戻る