特許
J-GLOBAL ID:201503011445656238

無線通信ネットワークにおける制御チャネルのための基準信号

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本田 淳
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-523947
特許番号:特許第5814470号
出願日: 2012年07月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 無線通信端末が実行する方法であって、 無線通信端末が、サブフレームの第1のリソース・ブロックの第1の組の時間シンボルの1つまたは複数の空間層において第1のセットのパイロット信号リソース要素と制御情報とを受け取る工程であって、第1のリソース・ブロックは該サブフレームの第1のセットの周波数キャリアにわたっている、前記工程と、 無線通信端末が、前記サブフレームの第2のリソース・ブロックの前記第1の組の時間シンボルの1つまたは複数の空間層において第2のセットのパイロット信号リソース要素とデータとを受け取る工程であって、第2のリソース・ブロックは前記サブフレームの前記サブフレームの第2のセットの周波数キャリアにわたっている、前記工程と、 無線通信端末が、前記第1のセットのパイロット信号リソース要素を使用して前記制御情報が受け取られた前記1つまたは複数の空間層を復号する工程であって、前記第1のセットのパイロット信号リソース要素は、層ごとに第1の個数のパイロット信号リソース要素を含む、前記工程と、 無線通信端末が、前記第2のセットのパイロット信号リソース要素を使用して前記第2のリソース・ブロックにおいて前記データが受け取られた前記1つまたは複数の空間層を復号する工程であって、前記第2のセットのパイロット信号リソース要素は、層ごとに第2の個数のパイロット信号リソース要素を含む、前記工程と、を備え、 前記第1の個数は前記第2の個数よりも大きい、方法。
IPC (3件):
H04W 72/04 ( 200 9.01) ,  H04W 16/28 ( 200 9.01) ,  H04J 99/00 ( 200 9.01)
FI (5件):
H04W 72/04 131 ,  H04W 72/04 133 ,  H04W 72/04 136 ,  H04W 16/28 130 ,  H04J 15/00
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • "Reference signal design for flexible MIMO operation in LTE-Advanced downlink"
  • "System level simulation of LTE networks"

前のページに戻る