特許
J-GLOBAL ID:201503012135687644

個人行動嗜好分析システムおよび個人行動嗜好分析方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 青稜特許業務法人 ,  ポレール特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-079572
公開番号(公開出願番号):特開2013-210752
特許番号:特許第5823332号
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】 入場と出場を示す利用種別情報とログIDとユーザーIDと駅IDと利用時刻とを含むID付きログデータと、経路IDと入場駅IDと出場駅IDと運賃情報と所要時間と乗換回数を含む経路マスタと、エリアIDと代表駅IDと複数の駅IDとを含む駅エリア定義リストと、を格納するデータ格納部と、 前記データ格納部に格納される前記ID付きログデータと前記経路マスタとに基づいて、前記ログIDと前記ユーザーIDと入場日時と出場日時と前記入場駅IDと前記出場駅IDと前記経路IDを含む移動ログを複数生成する移動ログ生成部と、 前記複数生成された移動ログの前記入場日時と前記出場日時と予め定められた接続判定閾値とに基づいて、前記複数された移動ログ同士を接続する移動ログ接続部と、 前記データ格納部に格納された前記経路マスタと前記駅エリア定義リストとに基づいて、区間IDと出発地エリアIDと到着地エリアIDと経路数と前記経路IDとを含む区間経路リストを生成し、 前記区間経路リストの前記経路数と前記経路マスタとに基づいて前記区間IDについて前記所要時間と前記運賃情報と前記乗換回数とを算出し、前記経路IDの所要時間順位と運賃情報順位と乗換回数順位と算出し、前記区間IDと前記出発地エリアIDと前記到着地エリアIDと前記所要時間順位と前記運賃情報順位と前記乗換回数順位とを含む経路順位リストを生成する代表経路算出部と、 前記生成された経路順位リストに基づいて前記ユーザーIDごとに所要時間優先度と運賃情報優先度と乗換回数優先度とを生成し、前記ユーザーIDと前記所要時間優先度と前記運賃情報優先度と前記乗換回数優先度とを含む選択基準判定結果リストを生成する行動嗜好性判定部と、 ユーザーの入力を受け付けて、前記選択基準判定結果リストに基づいて、前記受け付けたユーザーの入力に対応する所要時間優先度と運賃情報優先度と乗換回数優先度を抽出し、抽出された前記所要時間優先度と前記運賃情報優先度と前記乗換回数優先度とに基づいた出力情報を画面に表示するインターフェース部と、 を有することを特徴とする個人行動嗜好分析システム。
IPC (3件):
G06Q 50/10 ( 201 2.01) ,  G06Q 50/30 ( 201 2.01) ,  G06F 17/30 ( 200 6.01)
FI (3件):
G06Q 50/10 150 ,  G06Q 50/30 ,  G06F 17/30 340 B
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る