特許
J-GLOBAL ID:201503012937212594

キャパシタと電池との結合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人前田特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-500528
公開番号(公開出願番号):特表2015-518233
出願日: 2013年03月12日
公開日(公表日): 2015年06月25日
要約:
本開示は、結合型電池/キャパシタエネルギー貯蔵装置のためのシステム、方法及び装置を提供する。本装置は、第1の装置端子、第2の装置端子、該第1の装置端子及び第2の装置端子との間に接続された電池、並びに該電池と並列に接続されたキャパシタを含む。一態様において、整流器が第1の端子とキャパシタとの間に接続されており、該整流器は、第1の端子からキャパシタに電流を実質的に一方向に流させるように設けられる。他の態様において、スイッチがキャパシタと第1の端子との間にある。他の態様において、電流リミッタが、第1の端子とキャパシタとの間にわたる。他の態様において、本装置は、一体化された電池収容部、及びキャパシタ収容部を有する収容体を含む。他の態様において、バスバーシステムは、電池、キャパシタ及び端子を電気的に接続する。
請求項(抜粋):
第1の装置端子及び第2の装置端子と、 前記第1の装置端子と前記第2の装置端子との間に接続された電池と、 前記電池と並列に接続されたキャパシタと、 前記第1の装置端子と前記キャパシタとの間に接続された整流器とを備え、 前記整流器は、前記第1の装置端子から前記キャパシタに電流を実質的に一方向に流させるように設けられる、エネルギー貯蔵装置。
IPC (7件):
H01M 2/10 ,  H02J 7/34 ,  H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  H01G 11/08 ,  H01G 11/14 ,  H01G 9/26
FI (8件):
H01M2/10 J ,  H02J7/34 B ,  H02J7/00 302B ,  H02J7/00 302C ,  H01M10/44 Z ,  H01G11/08 ,  H01G11/14 ,  H01G9/00 521
Fターム (17件):
5E078AA15 ,  5E078JA11 ,  5G503AA07 ,  5G503BA04 ,  5G503BB05 ,  5G503DA17 ,  5G503DA18 ,  5G503FA17 ,  5G503GA20 ,  5G503GB03 ,  5H030AA01 ,  5H030AS08 ,  5H030BB21 ,  5H040AA36 ,  5H040AS04 ,  5H040AY08 ,  5H040GG06
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る