特許
J-GLOBAL ID:201503013867523365

2つの通信デバイスを介した認証システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人川口國際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-517584
特許番号:特許第5784827号
出願日: 2012年06月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1の通信端末(TC1)が、サービスにアクセスするためにアプリケーションサーバ(SApp)に接続されており、アプリケーションサーバ(SApp)が、通信端末(TC2)および第1の通信端末(TC1)と通信することが可能な認証サーバ(SAuth)に接続されている、第1の通信端末(TC1)および第2の通信端末(TC2)を持っているユーザを認証するための方法であって、認証サーバ(SAuth)内で、 第1の通信端末(TC1)から送信されたユーザ識別子(IdU)を受信した後で、受信されたユーザ識別子(IdU)に基づいて、第2の通信端末(TC2)を識別するステップ(E3)と、 コーディングデータ(DonC)を生成するステップ(E4)と、 生成されたコーディングデータ(DonC)を、第1の通信端末または第2の通信端末のいずれか一方に送信するステップ(E4)と、 第1の通信端末または第2の通信端末の前記いずれか一方により受信されたコーディングデータ(DonC)を使用して秘密データ(DonS)を変換することによってデータのセット(EnsD)を提供するようユーザを促すために、第1の通信端末および第2の通信端末のうちのもう一方にコマンドを送信するステップ(E5)と、 第1の通信端末(TC1)を介したアプリケーションサーバ(SApp)へのユーザアクセスを許可するために、生成されたコーディングデータ(DonC)に基づいて、ユーザにより入力されて第1の通信端末および第2の通信端末のうちの前記もう一方により送信されたデータのセット(EnsD)を、秘密データ(DonS)と比較するステップ(E6)と を含む、方法。
IPC (1件):
G06F 21/42 ( 201 3.01)
FI (1件):
G06F 21/42
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る