特許
J-GLOBAL ID:201503015901504369

クラスタ検出に関する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 津軽 進 ,  笛田 秀仙 ,  五十嵐 貴裕
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-540600
公開番号(公開出願番号):特表2014-535060
出願日: 2012年11月06日
公開日(公表日): 2014年12月25日
要約:
本発明は、サンプルにおいて磁気粒子を持つクラスタを検出するセンサ装置100及び方法に関する。サンプルは、磁気磁場生成器190により生成される変調された磁場Bxz、Byzに対して露出される実質的に平面のカートリッジ110の少なくとも1つのサンプルチャンバ114において提供される。サンプルチャンバ114は、励起光L0で照射され、結果として生じる出力光Lsは、光検出器180により検出される。磁場Bxz、Byzは特に回転することができる。これは、クラスタの対応する回転を誘導し、順に検出信号Sの変動を誘導する。好ましい実施形態によれば、励起光L0は、上記サンプルチャンバ114の後でブロッキングスポット173へ焦束される。こうして、上記光検出器180が直接的な照射から保護される。
請求項(抜粋):
サンプルにおいて磁気粒子を検出するセンサ装置であって、 a)前記サンプルが提供されることができる少なくとも1つのサンプルチャンバを持つ実質的に平面のカートリッジと、 b)前記サンプルチャンバに励起光を放出する光源と、 c)前記サンプルチャンバにおいて回転磁場を生成する磁場生成器と、 d)前記サンプルチャンバにおいて励起光により生成され、かつ蛍光により生成される光を有する出力光を検出する光検出器であって、前記光検出器が、前記カートリッジの平面に隣接して配置される、光検出器と、 e)時間的スペクトルに関して前記検出器信号を評価する評価ユニットとを有する、センサ装置。
IPC (1件):
G01N 21/64
FI (1件):
G01N21/64 F
Fターム (12件):
2G043AA01 ,  2G043BA16 ,  2G043CA03 ,  2G043DA06 ,  2G043EA01 ,  2G043EA14 ,  2G043FA01 ,  2G043GA07 ,  2G043GA10 ,  2G043HA01 ,  2G043JA01 ,  2G043LA01
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る