特許
J-GLOBAL ID:201503016801354600

めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 文夫 ,  綿貫 達雄 ,  関根 由布
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-004555
公開番号(公開出願番号):特開2013-142198
特許番号:特許第5799819号
出願日: 2012年01月13日
公開日(公表日): 2013年07月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 質量%で、 Cを0.05%以上0.50%以下、 Siを0.1%以上3.0%以下、 Mnを0.5%以上5.0%以下、 Pを0.001%以上0.5%以下、 Sを0.001%以上0.03%以下、 Alを0.005%以上1.0%以下 を含有し、残Feおよび不可避的不純物からなる鋼板を、鋳造、熱間圧延、酸洗、冷間圧延を施して冷延鋼板とした後、連続式溶融亜鉛めっき設備において当該冷延鋼板に焼鈍処理、および溶融亜鉛めっき層を施す処理を行うに際し、下記第1、第2、第3の工程で焼鈍することを特徴とする、めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。 第1工程(予熱): 水素分圧PH2と水蒸気分圧PH2Oの比の対数log(PH2O/PH2)が-4以上-2以下となる窒素雰囲気中で、時間a1秒(10≦a1≦500)の間に板温T1°C(200≦T1≦500)まで加熱する。 第2工程(加熱): 水素分圧PH2と水蒸気分圧PH2Oの比の対数log(PH2O/PH2)が-1.5以上+0.5以下となる窒素雰囲気中で、時間a2秒(20≦a2≦1000)の間に板温T1°CからT2°C(600≦T2≦1000)まで加熱する。 第3工程(均熱): 水素分圧PH2と水蒸気分圧PH2Oの比の対数log(PH2O/PH2)が-4以上-2以下となる窒素雰囲気中で、時間a3秒(30≦a3≦1500)の間、板温T3°C(-100≦T3-T2≦100)で均熱する。
IPC (7件):
C23C 2/06 ( 200 6.01) ,  C23C 2/40 ( 200 6.01) ,  C23C 2/02 ( 200 6.01) ,  C22C 38/00 ( 200 6.01) ,  C22C 38/06 ( 200 6.01) ,  C22C 38/58 ( 200 6.01) ,  C21D 9/46 ( 200 6.01)
FI (7件):
C23C 2/06 ,  C23C 2/40 ,  C23C 2/02 ,  C22C 38/00 301 T ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/58 ,  C21D 9/46 J
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る