特許
J-GLOBAL ID:201503017044391620

弱塩基を用いて繊維から硫黄を除去する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  箱田 篤 ,  浅井 賢治 ,  山崎 一夫 ,  市川 さつき ,  田代 玄
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-552169
公開番号(公開出願番号):特表2015-506422
出願日: 2012年01月11日
公開日(公表日): 2015年03月02日
要約:
本発明は、a)糸条中の乾燥されたことのない硫黄含有の繊維を、11以下のpKaを有する水性塩基と接触させて、前記硫黄の少なくとも一部を放出する工程であって、前記硫黄は、少なくとも一部分硫酸アニオンを含んでなり、前記糸条が、イミダゾール基を含んでなるポリマーから得られる繊維を含んでなる工程と、b)前記糸条を濯いで、放出された硫黄の少なくとも一部を除去する工程とを備える、繊維から硫黄を除去する方法に関する。
請求項(抜粋):
繊維から硫黄を除去する方法であって、 a)糸条中の乾燥されたことのない硫黄含有の繊維を11以下のpKaを有する水性塩基と接触させて、前記硫黄の少なくとも一部を放出する工程であって、前記硫黄が、少なくとも一部分、硫酸アニオンを含んでなり、前記糸条が、イミダゾール基を含んでなるポリマーから得られる繊維を含んでなる工程と、 b)前記糸条を濯いで、放出された硫黄の少なくとも一部を除去する工程と を備える方法。
IPC (1件):
D01F 6/80
FI (1件):
D01F6/80 321D
Fターム (8件):
4L035BB04 ,  4L035BB09 ,  4L035BB16 ,  4L035CC01 ,  4L035EE09 ,  4L035FF01 ,  4L035MG02 ,  4L035MG09
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る