特許
J-GLOBAL ID:201503017340911583

X線撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-071890
公開番号(公開出願番号):特開2013-202103
特許番号:特許第5829162号
出願日: 2012年03月27日
公開日(公表日): 2013年10月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 検査対象回りに配置可能な枠体と、 前記検査対象回りに回転可能に前記枠体に支持され、X線を出射するX線管と、 前記検査対象回りに回転可能に前記枠体に支持され、前記X線管から出射され前記検査対象を透過したX線を検出するX線検出器と、 前記検査対象に対して荷電粒子線を照射可能な荷電粒子線照射部近傍に配置されると共に、前記荷電粒子線照射部から照射された荷電粒子線が通過する領域から外れた領域である退避領域に、前記X線検出器を退避させる支持機構と、を備え、 前記X線管及び前記X線検出器は、前記枠体よりも前記検査対象側へ張り出さないように配置され、 前記支持機構は、 上下方向に交差するX方向において前記枠体を挟むように配置され、前記枠体を前記上下方向に移動可能に支持する一対の第2の支持機構と、 前記X方向において前記枠体を挟むように配置されて、前記一対の第2の支持機構に連結されると共に前記枠体に連結されて、前記X方向に延在する回転軸線回りに前記枠体を回転可能に支持する一対の第3の支持機構と、を備え、 前記X方向における一方側に配置された前記第3の支持機構は、前記X方向における一方側に配置された前記第2の支持機構に連結され、 前記X方向における他方側に配置された前記第3の支持機構は、前記X方向における他方側に配置された前記第2の支持機構に連結されているX線撮影装置。
IPC (1件):
A61B 6/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
A61B 6/00 300 D ,  A61B 6/00 300 X
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る