特許
J-GLOBAL ID:201503017419112383

中空円筒型ねじ要素および前記ねじ要素の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人R&C
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-547830
公開番号(公開出願番号):特表2015-500754
出願日: 2012年12月06日
公開日(公表日): 2015年01月08日
要約:
本発明は、リング状の断面を有する成形品(1)例えば、ねじ要素、ナット、ソケット、管差込み具、管継手などを製造する方法であって、成形品(1)は中空円筒型の本体部(2)を有し、インサート部材(4)の封止収容を目的とした前記本体部の内側通路(3)には、軸方向(X-X)に、異なる機能、つまり、シールリング(5,6)と密着する機能、インサート部材(4)を直接または間接に保持および/または固定する機能および/またはインサート部材(4)を支持および/または案内する機能を割り当てられた区域(A1,A2,A3,A4,A5,A6,A7,A8,A9,AZ)が順に並んでおり、本体部(2)は少なくとも1つの雌ねじ部および/または雄ねじ部(10)を設けており、繊維(F)を含んだ可塑化されたポリマー材料が成形金型の少なくとも1つの射出口を通じて前記成形金型のキャビティーに射出され、前記ポリマー材料の固化後に成形品(1)が前記成形金型から取り出されるように構成した方法に関する。高い工程信頼度を確保し、成形品製造の技術的実施を容易にしつつ、特に捩り強度ないし引張り強度を向上させるために、キャビティーへの射出を、シールリング(5,6)の密着またはインサート部材(4)の保持および/または固定に使用されない区域(A1,A2,A3,A5,A7,A8)または区域(A1,A2,A3,A4,A5,A6,A7,A8,A9,AZ)の1領域(14,15)において、射出口を通じて内側通路(3)から径方向外側に向かって行なうようにすることが提案される。
請求項(抜粋):
リング状の断面を有する成形品(1)、例えば、ねじ要素、ナット、ソケット、管差込み具、管継手などを製造する方法であって、前記成形品(1)は中空円筒型の本体部(2)を有し、インサート部材(4)を封止収容するための前記本体部の内側通路(3)には、軸方向(X-X)に、異なる機能、つまり、シールリング(5,6)と密着する機能、前記インサート部材(4)を直接または間接に保持または固定あるいはその両方を行う機能、前記インサート部材(4)を支持または案内あるいはその両方を行う機能、のうちの少なくとも1つ以上の機能を割り当てられた区域(A1,A2,A3,A4,A5,A6,A7,A8,A9,AZ)が順に並んでおり、前記本体部(2)は少なくとも1つの雌ねじ部または雄ねじ部(10)あるいはその両方を設けており、繊維(F)を含んだ可塑化されたポリマー材料が成形金型の少なくとも1つの射出口を通じて前記成形金型のキャビティーに射出され、前記ポリマー材料の固化後に成形品(1)が前記成形金型から取り出されるものにおいて、 前記キャビティーへの射出は、前記射出口を通じて内側通路(3)から径方向外側に向かって前記区域(A1,A2,A3,A5,A7,A8)において、または前記区域(A1,A2,A3,A4,A5,A6,A7,A8,A9,AZ)における所定領域(14,15)において行われ、当該区域は前記シールリング(5,6)の密着または前記インサート部材(4)の保持または固定あるいはその両方に使用されない区域である方法。
IPC (1件):
B29C 45/27
FI (1件):
B29C45/27
Fターム (18件):
4F202AA29 ,  4F202AA32 ,  4F202AB11 ,  4F202AB17 ,  4F202AB25 ,  4F202AG08 ,  4F202AG28 ,  4F202AH06 ,  4F202AH11 ,  4F202AM03 ,  4F202AM36 ,  4F202AR12 ,  4F202AR20 ,  4F202CA11 ,  4F202CB01 ,  4F202CK06 ,  4F202CK12 ,  4F202CK86
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る