特許
J-GLOBAL ID:201503018492122726

中程度の高放射線領域において超音波信号経路を切換えるための装置と方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 市位 嘉宏
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-535853
公開番号(公開出願番号):特表2015-533217
出願日: 2013年10月07日
公開日(公表日): 2015年11月19日
要約:
本発明は、比較的高い放射線場において、単一の共用主アンビリカル信号ケーブルを介して信号装置を遠隔操作で切換えるための装置と方法に係わる。本発明は、例えば沸騰水型原子炉のような原子炉において、原子炉圧力容器内のアクセス困難領域で使用するのに特に適している。1本以上の主アンビリカルケーブル(24)が、制御ステーション(25)と信号切換え装置を収納する筐体(10)とを接続する。当該信号切換え装置により、カメラや超音波プローブなどのいくつかの信号発生/受信装置(28)を、当該1本以上の主アンビリカルケーブル(24)で制御できる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
軽水型原子炉の放射線場において少なくとも1個の信号発生/受信装置(28)を遠隔操作で切換えるための装置であって、 外面、 当該外面により形成される空洞部(18)、 当該外面に取り付けられた1個以上の入力コネクタ(20)、および 当該外面に取り付けられた1個以上の出力コネクタ(22)、 から成る信号切換え装置を収納するための筐体(10)と、 当該空洞部(18)の中に設置される信号切換え装置、 当該信号切換え装置を制御ステーション(25)に接続するために当該1個以上の入力コネクタのそれぞれに接続されるアンビリカル信号ケーブル(24)とより成り、 当該少なくとも1個の信号発生/受信装置(28)は当該1個以上の出力コネクタ(28)に接続される、 軽水型原子炉の放射線場において少なくとも1個の信号発生/受信装置(28)を遠隔操作で切換えるための装置。
IPC (4件):
G21C 17/00 ,  G21C 17/003 ,  G08C 15/06 ,  G08C 25/00
FI (4件):
G21C17/00 L ,  G21C17/00 F ,  G08C15/06 C ,  G08C25/00 H
Fターム (27件):
2F073AA13 ,  2F073AA16 ,  2F073AA19 ,  2F073AB05 ,  2F073AB11 ,  2F073BB05 ,  2F073BC01 ,  2F073CC01 ,  2F073CC05 ,  2F073CC07 ,  2F073CC14 ,  2F073CD00 ,  2F073DD01 ,  2F073DD06 ,  2F073DE12 ,  2F073EE01 ,  2F073FF12 ,  2F073FF14 ,  2F073FF15 ,  2F073FF17 ,  2F073FG11 ,  2F073GG02 ,  2F073GG04 ,  2G075FA13 ,  2G075FA16 ,  2G075FB02 ,  2G075FC03
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-019413   出願人:株式会社東芝, 東芝メディカルシステムズ株式会社
  • フェーズドアレイ駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-325827   出願人:三菱重工業株式会社
  • 浸漬ボアの中へツールを送り出す装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-107136   出願人:ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
全件表示
審査官引用 (11件)
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-019413   出願人:株式会社東芝, 東芝メディカルシステムズ株式会社
  • フェーズドアレイ駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-325827   出願人:三菱重工業株式会社
  • 浸漬ボアの中へツールを送り出す装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-107136   出願人:ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
全件表示

前のページに戻る