特許
J-GLOBAL ID:201503019614326625

電子機器、切り替え方法、及び切り替えプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (20件): 特許業務法人スズエ国際特許事務所 ,  蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-034317
公開番号(公開出願番号):特開2015-038666
出願日: 2012年02月20日
公開日(公表日): 2015年02月26日
要約:
【課題】タッチパネルを持つタブレットによる一貫した操作で、直接的なチャンネルの切り替えと予め決められた順番によるチャンネルの切り替えを可能にする。【解決手段】タッチパネルへのタッチ位置を移動させた後に離す第1の操作と、タッチ位置を予め決められた速度以上で移動させながら離す第2の操作と、第1の操作によるタッチに応じて複数の配列されたメニューをディスプレイに表示すると共にタッチ位置の移動距離に応じてメニューの位置を移動表示する第1の表示手段と、タブレットに対するタッチを離す操作に応じて、所定位置に表示された第1のメニューに該当するコンテンツを表示する第1の指示手段と、タッチを離す操作において、第2操作を検出すると、タッチ位置の移動速度に応じて複数のメニュー位置が移動するように表示する第2の表示手段と、所定位置に表示された第2のメニューに該当するコンテンツを表示する第2の指示手段とを有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
タブレットと、 ディスプレイと、 前記タブレットに対するタッチ位置を移動させた後に離す第1の操作と、前記タブレットに対するタッチ位置を予め決められた速度以上で移動させながら離す第2の操作とを検出する操作検出手段と、 前記第1の操作による前記タブレットに対するタッチに応じて、コンテンツの情報が表示される複数の表示領域が配列されたメニューを前記ディスプレイに表示し、前記タッチ位置の移動距離に応じて前記メニュー中の前記複数の表示領域の表示位置が移動するように表示する第1の表示手段と、 前記タブレットに対するタッチを離す操作に応じて、前記第1の表示手段により表示位置が変更された前記複数の表示領域のうち、前記メニューにおける所定位置に表示された第1の表示領域に該当するコンテンツの表示を指示する第1の指示手段と、 前記タッチを離す操作において、前記第2操作を検出すると、前記タッチ位置の移動速度に応じて前記メニュー中の前記複数の表示領域の表示位置が移動するように表示する第2の表示手段と、 前記第2の表示手段により表示位置が変更された前記複数の表示領域のうち、前記メニューにおける所定位置に表示された第2の表示領域に該当するコンテンツの表示を指示する第2の指示手段と を具備する電子機器。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  G06F 3/041
FI (4件):
G06F3/048 654A ,  G06F3/048 654B ,  G06F3/041 330C ,  G06F3/041 380C
Fターム (22件):
5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068CC17 ,  5B068CD01 ,  5B087AA09 ,  5B087AB02 ,  5B087AE09 ,  5B087CC01 ,  5B087CC02 ,  5B087DD03 ,  5B087DE03 ,  5E501AA04 ,  5E501AB06 ,  5E501BA05 ,  5E501CA02 ,  5E501CB05 ,  5E501CC02 ,  5E501EA07 ,  5E501EA11 ,  5E501FA03 ,  5E501FA04 ,  5E501FB34
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る