特許
J-GLOBAL ID:201503021102240448

NFCによりWi-Fi接続を行う方法、システムおよび端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 勝沼 宏仁 ,  吉元 弘
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-559054
公開番号(公開出願番号):特表2015-512212
出願日: 2012年05月11日
公開日(公表日): 2015年04月23日
要約:
【解決手段】本発明は、Wi-Fiホットスポット所有者端末がWi-Fiホットスポットを走査し、前記走査されたWi-Fiホットスポットの情報を編集し、Wi-Fiホットスポット情報をNFCタグに書き込むステップ(101)と、Wi-Fiホットスポットユーザ端末がNFCタグにおけるWi-Fiホットスポット情報を読み取って解析するステップ(102)と、すべての検索可能なWi-Fiホットスポットを走査し、解析されたWi-Fiホットスポット情報とマッチングされるWi-Fiホットスポットを検索して接続するステップ(103)と、を含む、近距離無線通信技術(NFC)によりWi-Fi接続を行う方法を開示する。同時に、本発明は、NFCによりWi-Fi接続を行うシステムおよび端末を開示する。当該方法、システムおよび端末を適用することにより、ユーザがWi-Fi接続を行うときにパスワードを入力する必要がなく、ユーザの体験を向上させる。
請求項(抜粋):
近距離無線通信技術NFCによりWi-Fi接続を行う方法であって、 Wi-Fiホットスポット所有者端末がWi-Fiホットスポットを走査し、前記走査されたWi-Fiホットスポットの情報を編集し、Wi-Fiホットスポット情報をNFCタグに書き込むステップと、 Wi-Fiホットスポットユーザ端末がNFCタグにおけるWi-Fiホットスポット情報を読み取って解析するステップと、 すべての検索可能なWi-Fiホットスポットを走査し、解析されたWi-Fiホットスポット情報とマッチングされるWi-Fiホットスポットを検索して接続するステップとを含むことを特徴とするNFCによりWi-Fi接続を行う方法。
IPC (3件):
H04W 48/08 ,  H04W 84/10 ,  H04W 84/12
FI (3件):
H04W48/08 ,  H04W84/10 110 ,  H04W84/12
Fターム (5件):
5K067AA21 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067HH22
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る