特許
J-GLOBAL ID:201503024499432185

散乱線補正装置、散乱線補正方法、及びX線撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 静夫 ,  渋谷 和俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-200210
公開番号(公開出願番号):特開2015-065993
出願日: 2013年09月26日
公開日(公表日): 2015年04月13日
要約:
【課題】X線撮影で得られる画像から散乱線成分を低減した画像を直接的に導出することができるとともに、散乱線補正の効果が不自然にならない散乱線補正装置を提供する。【解決手段】本発明の一局面に係る散乱線補正装置は、X線撮影で得られる投影画像に対して、補正関数y=f(x)を用いてxを前記投影画像の画素値としyを散乱線補正後の画素値として散乱線補正を行う散乱線補正装置であって、前記補正関数が、ロジスティック曲線を表すロジスティック関数y=α/[1+exp[-β(x-γ)]]を平行移動して得られる関数の逆関数であることを特徴としている。【選択図】図9
請求項(抜粋):
X線撮影で得られる投影画像に対して、補正関数y=f(x)を用いてxを前記投影画像の画素値としyを散乱線補正後の画素値として散乱線補正を行う散乱線補正装置であって、 前記補正関数が、ロジスティック曲線を表すロジスティック関数y=α/[1+exp[-β(x-γ)]]を平行移動して得られる関数の逆関数であることを特徴とする散乱線補正装置。
IPC (2件):
A61B 6/00 ,  A61B 6/03
FI (2件):
A61B6/00 350M ,  A61B6/03 360E
Fターム (15件):
4C093AA12 ,  4C093AA22 ,  4C093CA07 ,  4C093DA05 ,  4C093EB12 ,  4C093EB17 ,  4C093EC16 ,  4C093EC28 ,  4C093ED13 ,  4C093ED18 ,  4C093FC26 ,  4C093FD08 ,  4C093FD11 ,  4C093FE12 ,  4C093GA02
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る