特許
J-GLOBAL ID:201503030330690550

半導体装置、表示装置、液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-188476
公開番号(公開出願番号):特開2013-050717
特許番号:特許第5651653号
出願日: 2012年08月29日
公開日(公表日): 2013年03月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1乃至第4のトランジスタを有し、 前記第1乃至第4のトランジスタのいずれか一は、化合物半導体を有し、 前記第1のトランジスタのソース又はドレインの一方は、第1の配線と電気的に接続され、 前記第1のトランジスタのソース又はドレインの他方は、第2の配線と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのソース又はドレインの一方は、第3の配線と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのソース又はドレインの他方は、前記第2の配線と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのゲートは、第4の配線と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのソース又はドレインの一方は、第5の配線と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのソース又はドレインの他方は、前記第1のトランジスタのゲートと電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのゲートは、前記第5の配線と電気的に接続され、 前記第4のトランジスタのソース又はドレインの一方は、前記第3の配線と電気的に接続され、 前記第4のトランジスタのソース又はドレインの他方は、前記第1のトランジスタのゲートと電気的に接続され、 前記第4のトランジスタのゲートは、前記第4の配線と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのチャネル幅は、前記第1のトランジスタのチャネル幅よりも小さい値を有し、 前記第3のトランジスタのチャネル幅は、前記第1のトランジスタのチャネル幅よりも小さい値を有し、 前記第4のトランジスタのチャネル幅は、前記第1のトランジスタのチャネル幅よりも小さい値を有し、 前記第1の配線には、少なくとも信号が入力され、 前記第3の配線には、少なくとも電位が入力され、 前記第1の配線は、第1の領域を有し、 前記第3の配線は、第2の領域を有し、 前記第1の領域は、前記第2の領域から前記第2の配線の長尺方向と垂直な方向にあり、 前記第2の領域における前記第3の配線の配線幅は、前記第1の領域における前記第1の配線の配線幅よりも小さい値を有することを特徴とする半導体装置。
IPC (14件):
G09G 3/20 ( 200 6.01) ,  G02F 1/133 ( 200 6.01) ,  G02F 1/1368 ( 200 6.01) ,  G09G 3/30 ( 200 6.01) ,  G09G 3/36 ( 200 6.01) ,  G11C 19/00 ( 200 6.01) ,  G11C 19/28 ( 200 6.01) ,  H03K 17/00 ( 200 6.01) ,  H03K 17/16 ( 200 6.01) ,  H03K 17/687 ( 200 6.01) ,  H03K 19/0175 ( 200 6.01) ,  H03K 19/094 ( 200 6.01) ,  H03K 19/0952 ( 200 6.01) ,  H01L 51/50 ( 200 6.01)
FI (21件):
G09G 3/20 622 E ,  G09G 3/20 611 C ,  G09G 3/20 621 M ,  G09G 3/20 623 H ,  G09G 3/20 670 E ,  G09G 3/20 670 J ,  G09G 3/20 680 G ,  G02F 1/133 550 ,  G02F 1/136 ,  G09G 3/30 J ,  G09G 3/36 ,  G11C 19/00 G ,  G11C 19/00 J ,  G11C 19/28 D ,  H03K 17/00 M ,  H03K 17/16 H ,  H03K 17/687 F ,  H03K 19/00 101 F ,  H03K 19/094 ,  H03K 19/094 C ,  H05B 33/14 A
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る