特許
J-GLOBAL ID:201503030742402370

セメント混和剤およびこれを用いたセメント組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小田 淳子 ,  山田 淳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-169155
公開番号(公開出願番号):特開2015-036362
出願日: 2013年08月16日
公開日(公表日): 2015年02月23日
要約:
【課題】 本発明は、優れたセメント分散性、スランプ保持性を有し、セメント組成物の粘性を低く抑え施工性(ワーカビリティ)を向上させることができ、かつ、環境負荷を低減させることができるセメント混和剤およびこれを用いたセメント組成物を提供することを目的とする。【解決手段】 2種類の特定の炭素原子数を有するアルケニル基を有する構成単位と特定の炭素原子数を有する不飽和モノカルボン酸エステル系の構成単位とを含む共重合体またはその塩(共重合体(A)および共重合体(B))をセメント混和剤の有効成分として用いることで、上記課題を解決することを見出し、本発明に至った。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で表される単量体(I)5〜97重量%、下記一般式(2)で表される単量体(II)5〜97重量%、不飽和モノカルボン酸系単量体(III)1〜50重量%、単量体(I)〜(III)と共重合可能なその他の単量体(IV)0〜50重量%を共重合させることにより得られるポリカルボン酸系共重合体またはその塩(A)および下記一般式(2)で表される単量体(II)5〜95重量%、不飽和モノカルボン酸系単量体(III)1〜50重量%、単量体(II)および(III)と共重合可能なその他の単量体(IV)0〜50重量%を共重合させることにより得られるポリカルボン酸系共重合体またはその塩(B)を有するセメント混和剤。
IPC (3件):
C04B 24/26 ,  C04B 24/32 ,  C04B 28/02
FI (5件):
C04B24/26 B ,  C04B24/26 F ,  C04B24/26 E ,  C04B24/32 A ,  C04B28/02
Fターム (8件):
4G112MD02 ,  4G112MD03 ,  4G112MD04 ,  4G112MD07 ,  4G112MD10 ,  4G112PB29 ,  4G112PB31 ,  4G112PB36
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る