特許
J-GLOBAL ID:201503032082732200

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 小笠原特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-127608
公開番号(公開出願番号):特開2015-000295
出願日: 2013年06月18日
公開日(公表日): 2015年01月05日
要約:
【課題】保留変化予告演出の演出効果を向上できる遊技機を提供すること。【解決手段】保留画像の表示態様を変化させる可能性を示唆する保留変化示唆演出(発展示唆演出)を実行し、保留画像の表示態様を変化させると判定されている場合、保留変化示唆演出が実行された後に保留画像の表示態様を変化させる。【選択図】図22
請求項(抜粋):
遊技領域に設けられる始動領域を遊技球が通過することにより、遊技情報を取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された遊技情報に基づいて、特別遊技を行うか否かを判定する特別遊技判定手段と、 演出表示手段に装飾図柄を変動表示させてから停止表示させることにより前記特別遊技判定手段による判定結果を報知する変動演出を実行する変動演出制御手段と、 前記変動演出制御手段により前記変動演出が実行されているときに前記取得手段により取得された遊技情報を、保留遊技情報として所定上限数まで保留して記憶可能な保留記憶手段と、 前記保留記憶手段により記憶されている前記保留遊技情報に基づいて、前記特別遊技を行うか否かを、前記特別遊技判定手段による判定に先立って事前判定する事前判定手段と、 前記保留記憶手段により記憶されている前記保留遊技情報のそれぞれに対応する保留画像を、前記演出表示手段に表示する保留表示制御手段と、 前記事前判定手段による事前判定に基づいて、前記保留表示制御手段により表示される前記保留画像の表示態様を変化させるか否かを判定する保留変化判定手段と、 前記保留変化判定手段により前記保留画像の表示態様を変化させると判定された場合、当該判定にかかる保留画像を、前記特別遊技判定手段により特別遊技を行うと判定される可能性を示唆する表示態様に変化させる保留変化制御手段と、 前記事前判定手段による事前判定に基づいて、前記保留変化制御手段が保留画像の表示態様を変化させる可能性を示唆する保留変化示唆演出を実行する保留変化示唆演出制御手段とを備え、 前記保留変化制御手段は、前記保留変化判定手段により前記保留画像の表示態様を変化させると判定されている場合、前記保留変化示唆演出が実行された後に前記保留画像の表示態様を変化させる、遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315Z
Fターム (7件):
2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C333AA11 ,  2C333CA51 ,  2C333CA77 ,  2C333EA04 ,  2C333EA10
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-252018   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-019125   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-123005   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-252018   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-019125   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-123005   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る