特許
J-GLOBAL ID:201503034608093367

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-182983
公開番号(公開出願番号):特開2015-047442
出願日: 2013年09月04日
公開日(公表日): 2015年03月16日
要約:
【課題】RAM初期化スイッチを操作したにも拘わらずにRAMの初期化が行われないなどの不具合を防止する事が可能な遊技機の提供。【解決手段】RAMを初期化するためのRAM初期化スイッチSWが操作されたことに対応して電荷を充電し、RAM初期化スイッチSWの操作が解除されたことに対応して充電した電荷を放電する第2充放電回路Cと、第2充放電回路Cを経て入力される信号を、RAM初期化信号として所定の電圧レベルで出力する第2ドライバ回路Trと、備える。また、遊技用スイッチと、当該遊技用スイッチが操作されたことに対応して電荷を充電し、遊技用スイッチの操作が解除されたことに対応して充電した電荷を放電する第1充放電回路との間にはグランドに接続する接続線を設ける一方で、RAM初期化スイッチSWと第2充放電回路Cとの間にはグランドに接続する接続線を設けないようにする。【選択図】図97
請求項(抜粋):
遊技に使用される遊技用スイッチが操作されたことに対応して電荷を充電し、前記遊技用スイッチの操作が解除されたことに対応して充電した電荷を放電する第1充放電回路と、 前記第1充放電回路を経て入力される信号を、遊技用スイッチ操作信号として所定の電圧レベルで出力する第1ドライバ回路と、 RAMを初期化するためのRAM初期化スイッチが操作されたことに対応して電荷を充電し、RAM初期化スイッチの操作が解除されたことに対応して充電した電荷を放電する第2充放電回路と、 前記第2充放電回路を経て入力される信号を、RAM初期化信号として所定の電圧レベルで出力する第2ドライバ回路と、備え、 前記遊技用スイッチと前記第1充放電回路との間にはグランドに接続する接続線を設ける一方で、前記RAM初期化スイッチと前記第2充放電回路との間にはグランドに接続する接続線を設けないようにしたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 326Z
Fターム (3件):
2C088BC22 ,  2C088BC56 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-036904   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-184849   出願人:株式会社藤商事
  • 特開平1-144812
審査官引用 (3件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-036904   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-184849   出願人:株式会社藤商事
  • 特開平1-144812

前のページに戻る