特許
J-GLOBAL ID:201503035285106991

光ファイバ接続工具および光ファイバ接続方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 志賀 正武 ,  棚井 澄雄 ,  五十嵐 光永 ,  小室 敏雄 ,  清水 雄一郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-084383
公開番号(公開出願番号):特開2013-213950
特許番号:特許第5719796号
出願日: 2012年04月02日
公開日(公表日): 2013年10月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 突き合わせ接続される2本の光ファイバを一対の素子の間に挟み込む光ファイバ接続器を用いた光ファイバ同士の接続作業に用いられ、 前記2本の光ファイバをそれぞれ保持する一対の光ファイバホルダと、 前記光ファイバホルダおよび前記光ファイバ接続器を支持する支持台と、 前記光ファイバ接続器の前記素子間に挿入されることで前記素子間を開放する介挿片を有する第1および第2介挿部材と、を備え、 前記支持台は、前記光ファイバ接続器を支持する接続器支持部と、前記接続器支持部の一端側および他端側に前記光ファイバホルダを支持する一対のホルダ支持部とを有し、 前記第1および第2介挿部材は、前記支持台の前記光ファイバ接続器を支持する面とは反対の面側に、互いに独立に動作可能となるように取り付けられ、 前記第1介挿部材は、前記介挿片が前記光ファイバ接続器の中央より一端側の位置に挿入および抜出するように回動自在とされ、 前記第2介挿部材は、前記介挿片が前記光ファイバ接続器の中央より他端側の位置に挿入および抜出するように回動自在とされ、 前記介挿片は、前記第1および第2介挿部材の回動により前記支持台に対し接近および離間する方向に移動することによって、前記支持台に形成された介挿片通過部を通して前記光ファイバ接続器に対し進退可能である光ファイバ接続工具。
IPC (1件):
G02B 6/24 ( 200 6.01)
FI (1件):
G02B 6/24
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る