特許
J-GLOBAL ID:201503038334157962

表示オブジェクトの表示位置を提供し、3次元シーン内の表示オブジェクトを表示するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐伯 義文 ,  木内 敬二
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-560261
公開番号(公開出願番号):特表2015-517236
出願日: 2012年04月10日
公開日(公表日): 2015年06月18日
要約:
本発明は、3次元 (3D) シーンと共に表示される表示オブジェクト(303)の表示位置(x、y、z)を決定するための方法(100)に関し、方法(100;300)は、3Dシーンに含まれる1つまたは複数の表示可能オブジェクトの表示面(201)に対する表示距離(znear)を提供するステップ(101、305)と、3Dシーン内の1つまたは複数の表示可能オブジェクトの表示距離(znear)に依存する表示オブジェクト(303)の表示距離(zbox)を含む表示位置(x、y、z)を提供するステップ(103、307)と、を含む。
請求項(抜粋):
3次元 (3D) シーンと共に表示される表示オブジェクト(303)の表示位置(x、y、z)を決定するための方法(100;300)であって、前記方法(100;300)が、 前記3Dシーンに含まれる1つまたは複数の表示可能オブジェクトの表示面(201)に対する表示距離(znear)を提供するステップ(101、305)と、 前記3Dシーン内の前記1つまたは複数の表示可能オブジェクトの前記表示距離(znear)に依存して前記表示オブジェクト(303)の表示距離(zbox)を含む前記表示位置(x、y、z)を提供するステップ(103、307)と、 を含むことを特徴とする方法(100;300)。
IPC (8件):
H04N 13/00 ,  H04N 13/04 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/38 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/377 ,  G09G 5/14 ,  G06T 19/00
FI (9件):
H04N13/00 700 ,  H04N13/04 560 ,  G09G5/36 510V ,  G09G5/38 Z ,  G09G5/00 555D ,  G09G5/36 520M ,  G09G5/00 530M ,  G09G5/14 C ,  G06T19/00 F
Fターム (20件):
5B050AA08 ,  5B050EA07 ,  5B050EA10 ,  5B050EA19 ,  5B050EA20 ,  5B050FA09 ,  5C061AB12 ,  5C061AB14 ,  5C082BA02 ,  5C082BA12 ,  5C082BA41 ,  5C082BA47 ,  5C082BB01 ,  5C082BB44 ,  5C082CA51 ,  5C082CA56 ,  5C082CA62 ,  5C082CB01 ,  5C082DA89 ,  5C082MM05
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る