特許
J-GLOBAL ID:201503041301718587

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 木村 満 ,  雨宮 康仁 ,  桜田 圭 ,  杉本 和之 ,  鈴木 洋雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-234426
公開番号(公開出願番号):特開2015-093079
出願日: 2013年11月12日
公開日(公表日): 2015年05月18日
要約:
【課題】放射ノイズを抑制する。【解決手段】拡散制御部151Bは、クロック生成回路151Cにより生成される駆動クロックについて、基準クロックを周波数変調することによるスペクトラム拡散を行うか否かや、スペクトラム拡散を行う場合における拡散量などを設定する。シリアル信号中継装置151では、LVDSレシーバ150により受信したシリアルデータをシリアルデータバッファ回路151Aに一時記憶させ、クロック生成回路151Cで生成された駆動クロックに応じて読み出したシリアルデータを複数系統に分離して、駆動クロックとともに発光体駆動部152へ供給する。複数の発光体回路基板ごとに、スペクトラム拡散を行うか否かの設定や、拡散量の設定を異ならせる。【選択図】図11
請求項(抜粋):
所定の遊技を行う遊技機であって、 遊技の進行に応じた演出の実行を制御する演出制御手段と、 発光部品を発光させる発光駆動手段とを備え、 前記演出制御手段は、前記発光部品の発光状態を制御するための制御信号をシリアル信号方式で前記発光駆動手段に送信する送信手段を含み、 前記発光駆動手段は、前記送信手段から受信した前記制御信号をシリアル信号方式からパラレル信号方式に変換して前記発光部品に出力する受信信号変換手段を含み、 前記送信手段は、基準クロックを所定変調方式で変調した変調クロックを用いて、前記制御信号をシリアル信号方式で送信する、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (1件):
2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技機用制御装置及びパチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-282595   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機の表示制御装置および遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-286955   出願人:株式会社大万
  • クロック発生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-329454   出願人:ソニー株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機用制御装置及びパチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-282595   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機の表示制御装置および遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-286955   出願人:株式会社大万
  • クロック発生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-329454   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る