特許
J-GLOBAL ID:201503045356908020

ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-134023
公開番号(公開出願番号):特開2015-010833
出願日: 2013年06月26日
公開日(公表日): 2015年01月19日
要約:
【課題】指定地点が正しいか否かを判定するための情報が多すぎたり少なすぎたりする確認画面となってしまうことを低減できるナビゲーション装置を提供する。【解決手段】走行履歴データに基づいて、指定地点に対するユーザの認知度を算出する。そして、確認画面表示手段は、ユーザの認知度に応じた判定用情報を含む確認画面を表示する。したがって、指定地点に対するユーザの認知度を反映した確認画面を表示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザが目的地を指定するための目的地指定手段(20)と、 前記目的地指定手段で指定された地点である指定地点が目的地として正しいか否かを前記ユーザが確認するための画面であって、ユーザが目的地として正しいか否かを判定するための手がかりとなる情報である判定用情報を含む確認画面を表示する確認画面表示手段(24D)と、 前記ユーザの入力または予め設定された規則によって前記指定地点を目的地として設定する目的地設定手段(24)と、を備え、出発地から前記目的地までの経路を計算するナビゲーション装置(1)であって、 少なくとも目的地として設定された地点の履歴を含む走行履歴データを記憶する走行履歴記憶手段(17)と、 前記走行履歴記憶手段が記憶している前記走行履歴データに基づいて、前記ユーザが前記指定地点を認知している度合いである指定地点認知度を複数のレベルで格付けする指定地点認知度格付手段(24 S300)と、を備え、 前記確認画面表示手段は、前記指定地点認知度格付手段で格付けした認知度に応じた判定用情報を前記確認画面に表示することを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (3件):
G01C 21/26 ,  G09B 29/10 ,  G09B 29/00
FI (3件):
G01C21/00 C ,  G09B29/10 A ,  G09B29/00 A
Fターム (42件):
2C032HB15 ,  2C032HB22 ,  2C032HC08 ,  2C032HC24 ,  2C032HC25 ,  2C032HC27 ,  2C032HD03 ,  2C032HD21 ,  2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129BB21 ,  2F129BB22 ,  2F129CC16 ,  2F129CC19 ,  2F129CC27 ,  2F129DD15 ,  2F129DD18 ,  2F129DD21 ,  2F129DD40 ,  2F129DD63 ,  2F129DD64 ,  2F129EE03 ,  2F129EE05 ,  2F129EE11 ,  2F129EE13 ,  2F129EE26 ,  2F129EE27 ,  2F129EE43 ,  2F129EE52 ,  2F129EE90 ,  2F129FF15 ,  2F129FF18 ,  2F129GG03 ,  2F129GG29 ,  2F129HH02 ,  2F129HH03 ,  2F129HH12 ,  2F129HH18 ,  2F129HH19 ,  2F129HH20 ,  2F129HH22
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る