特許
J-GLOBAL ID:201503073232376627

エンジン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 新樹グローバル・アイピー特許業務法人 ,  小野 由己男 ,  山下 託嗣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-136582
公開番号(公開出願番号):特開2015-010553
出願日: 2013年06月28日
公開日(公表日): 2015年01月19日
要約:
【課題】本発明の課題は、燃焼室からアクチュエータへの熱の影響を抑制しながら、可変動弁機構を搭載したエンジンを小型化することにある。【解決手段】アクチュエータは、切換ピン部材をカム軸の軸線方向に押圧して、切換ピン部材の位置を第1位置と第2位置とに切り換える。切換ピン部材は、カム軸の軸線方向から見てヘッドカバーに重なっている。アクチュエータは、カム軸の軸線方向において、カム軸に対してカムチェーン室と反対側に配置されている。アクチュエータは、エンジンの外方に配置されている。アクチュエータは、シリンダヘッドの端部よりもヘッドカバー側に位置する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
単気筒エンジンであって、 シリンダボディと、 燃焼室と、前記燃焼室に対して前記シリンダボディのシリンダ軸線と垂直な方向に配置されるカムチェーン室とを含み、前記シリンダボディに取り付けられるシリンダヘッドと、 前記シリンダヘッドの端部と向き合って配置される端部を含み、前記シリンダヘッドに取り付けられるヘッドカバーと、 前記カムチェーン室に配置されるカムチェーンと、 前記カムチェーンが連結され、前記シリンダヘッドに支持されるカム軸と、 前記シリンダヘッドに支持され、前記カム軸と平行なロッカー軸と、 前記ロッカー軸に支持される第1ロッカーアームと、 前記ロッカー軸に支持され、前記カム軸の軸線方向に前記第1ロッカーアームと並んで配置される第2ロッカーアームと、 前記カム軸の軸線方向に移動可能であり、前記第1ロッカーアームと前記第2ロッカーアームとを連結する第1位置と、前記第1ロッカーアームと前記第2ロッカーアームとを非連結とする第2位置とに移動可能に設けられ、前記第1位置において前記第1ロッカーアーム及び前記第2ロッカーアームと共に揺動する切換ピン部材と、 前記切換ピン部材を前記カム軸の軸線方向に押圧して、前記切換ピン部材の位置を第1位置と第2位置とに切り換えるアクチュエータと、 を備え、 前記切換ピン部材は、前記カム軸の軸線方向から見て前記ヘッドカバーに重なっており、 前記アクチュエータは、前記カム軸の軸線方向において、前記カム軸に対して前記カムチェーン室と反対側に配置されており、 前記アクチュエータは、前記エンジンの外方に配置されており、 前記アクチュエータは、前記シリンダヘッドの前記端部よりも前記ヘッドカバー側に位置する、 エンジン。
IPC (2件):
F01L 13/00 ,  F01L 1/18
FI (3件):
F01L13/00 301V ,  F01L1/18 N ,  F01L1/18 C
Fターム (33件):
3G016AA02 ,  3G016AA07 ,  3G016AA19 ,  3G016BA03 ,  3G016BA27 ,  3G016BB12 ,  3G016BB19 ,  3G016BB22 ,  3G016CA12 ,  3G016CA21 ,  3G016CA27 ,  3G016CA29 ,  3G016CA41 ,  3G016GA01 ,  3G016GA10 ,  3G018AB05 ,  3G018AB18 ,  3G018BA13 ,  3G018CA12 ,  3G018DA14 ,  3G018DA18 ,  3G018DA24 ,  3G018DA29 ,  3G018DA30 ,  3G018DA41 ,  3G018DA83 ,  3G018DA85 ,  3G018EA31 ,  3G018EA32 ,  3G018FA03 ,  3G018FA06 ,  3G018GA14 ,  3G018GA24
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る