特許
J-GLOBAL ID:201503091252557707

建築物用防護ネット柵及び建築物用防護ネット柵の施工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 直樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-186806
公開番号(公開出願番号):特開2015-052255
出願日: 2013年09月09日
公開日(公表日): 2015年03月19日
要約:
【課題】既設建築物の外壁の外装材落下防止用且つ防鳥用防護ネット柵及び落下防止緊急対策用防護ネット柵及びその施工方法を提供する。【解決手段】防護ネット柵は留め具を有し、鉄筋コンクリート造の外壁の表面を外装材で仕上げた建築物の各階層ごとに、水平方向線上所定の位置に留め具を取り付け、連結部材によって横ブレを止めるように構成されている。留め具は、ワイヤー通し管を備えており、複数の留め具のワイヤー通し管にワイヤーを通し、ワイヤーの上下部のターンバックルによってワイヤーの張りを調整する。調整したワイヤーの内側に防護ネットを結束線で結び、建築物の外壁の全体または一部を覆う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
鉄筋コンクリート造の外壁の表面を外装材で仕上げた建築物に対して施工される建築物用防護ネット柵であって、 該建築物の外壁の全体または一部に取り付けられ出幅調整孔とワイヤー通し管を備えている複数の留め具と、 この留め具を連結する連結部材と、 該それぞれの留め具のワイヤー通し管に通されているワイヤーと、 各ワイヤーの張りを調整するワイヤーの上下部に備えられたターンバックルと、 該ターンバックルに掛けられたワイヤーを備えており、 該複数本のワイヤーにはネットが結束線によって取り付けられ、 建築物の外壁の全体または一部がネットで覆われていることを特徴とする、 防護ネットを備えている建築物用防護ネット柵。
IPC (2件):
E04G 23/02 ,  E04F 13/08
FI (2件):
E04G23/02 H ,  E04F13/08 101S
Fターム (11件):
2E110AA26 ,  2E110AA50 ,  2E110AA52 ,  2E110AA61 ,  2E110AB04 ,  2E110AB22 ,  2E110CA22 ,  2E110CC04 ,  2E176AA02 ,  2E176BB25 ,  2E176BB34
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る