特許
J-GLOBAL ID:201503091533312894

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松岡 修平 ,  尾山 栄啓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-209096
公開番号(公開出願番号):特開2015-072426
出願日: 2013年10月04日
公開日(公表日): 2015年04月16日
要約:
【課題】測定が行われる領域が分かりやすい測定装置を備える表示装置を提供する。【解決手段】測定対象領域を含む所定の制御対象領域を複数の領域に分割する手段と、分割された複数の領域よりなる分割領域群の中から1以上の分割領域を指定領域として指定する指定手段と、指定領域を含む2以上の連続して並ぶ分割領域群を所定の物理量が測定される測定領域として決定する決定手段と、測定対象領域内の複数の分割領域のうち測定領域と測定領域以外の非測定領域とを所定の表示画面の表示領域内に区別可能に表示する表示制御手段と、ユーザによる測定領域の変更操作を受付ける操作受付手段と、を備える構成を提供する。この構成において、表示制御手段は、測定対象領域内の複数の分割領域の各々を変更操作に基づいて測定領域又は非測定領域に表示制御することにより、測定対象領域内における測定領域の位置を変更操作に応じた位置に移動させる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
測定対象領域を含む所定の制御対象領域を複数の領域に分割する手段と、 分割された前記複数の領域よりなる分割領域群の中から1以上の分割領域を指定領域として指定する指定手段と、 前記指定領域を含む2以上の連続して並ぶ分割領域群を所定の物理量が測定される測定領域として決定する決定手段と、 前記測定対象領域内の複数の分割領域のうち前記測定領域と該測定領域以外の非測定領域とを所定の表示画面の表示領域内に区別可能に表示する表示制御手段と、 ユーザによる前記測定領域の変更操作を受付ける操作受付手段と、 を備え、 前記表示制御手段は、 前記測定対象領域内の複数の分割領域の各々を前記変更操作に基づいて前記測定領域又は前記非測定領域に表示制御することにより、該測定対象領域内における前記測定領域の位置を該変更操作に応じた位置に移動させる、 表示装置。
IPC (6件):
G03B 17/18 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232 ,  G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  G03B 7/28
FI (7件):
G03B17/18 Z ,  H04N5/225 B ,  H04N5/232 H ,  H04N5/225 F ,  G02B7/11 N ,  G03B3/00 A ,  G03B7/28
Fターム (17件):
2H002DB14 ,  2H011BB03 ,  2H102AA42 ,  2H102AA44 ,  2H151DA03 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA47 ,  5C122FD01 ,  5C122FD06 ,  5C122FD07 ,  5C122FD13 ,  5C122FK12 ,  5C122FK28 ,  5C122FK41 ,  5C122FL03 ,  5C122HB05
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • カメラの表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-206323   出願人:株式会社ニコン
  • 焦点検出装置およびカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-056545   出願人:株式会社ニコン
  • オートフォーカスシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-277039   出願人:富士写真光機株式会社
全件表示

前のページに戻る