特許
J-GLOBAL ID:201503091738882057

内視鏡システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 進 ,  長谷川 靖 ,  篠浦 治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-136762
公開番号(公開出願番号):特開2015-008910
出願日: 2013年06月28日
公開日(公表日): 2015年01月19日
要約:
【課題】 操作性のよい、チャンネル14を通して体内に挿入される処置具20を具備する内視鏡システム1Gを提供する。【解決手段】内視鏡システム1Gは軟性内視鏡10と処置具20と電源30とを具備する。軟性内視鏡10は、電源30からの電力を交流磁界に変換する可撓性のチャンネル14に巻回された第1コイル18を含む送電部19を有し、処置具20は、開口14Bから処置部22が突出した状態において最も効率良く受電する位置に配設された第2コイル28を含む受電部29と、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
撮像部が配設された先端部を含む可撓性の挿入部と、前記挿入部の基端部側に配設された操作部と、前記挿入部を挿通する可撓性のチャンネルと、を有する軟性内視鏡と、 高周波電力を出力する電源と、 前記操作部の挿入口から挿入され前記チャンネルを介して前記先端部の開口から、前記高周波電力を被処置部に通電する一対のブレードを含む処置部が突出する処置具と、 を具備する内視鏡システムであって、 前記内視鏡が、 前記電源から入力される前記高周波電力により交流磁界を発生する、前記チャンネルの外周に巻回された、電磁界を遮蔽する遮蔽部材で覆われた第1のソレノイドコイルを含み、前記高周波電力の周波数と同じ共振周波数の第1の共振回路を構成する送電部を有し、 前記処置具が、 前記開口から前記処置部が突出した状態において、前記第1のソレノイドコイルを貫通する第2のソレノイドコイルを含み、前記第1の共振回路と同じ共振周波数の第2の共振回路を構成する受電部と、を有することを特徴とする内視鏡システム。
IPC (3件):
A61B 1/00 ,  G02B 23/24 ,  G02B 23/26
FI (6件):
A61B1/00 300R ,  A61B1/00 300J ,  A61B1/00 334D ,  G02B23/24 B ,  G02B23/24 A ,  G02B23/26 C
Fターム (6件):
2H040BA23 ,  2H040DA12 ,  2H040DA17 ,  2H040DA56 ,  4C161FF43 ,  4C161GG15
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 誘導結合型電気式外科手術用器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-196477   出願人:エシコン・エンド-サージェリィ・インコーポレイテッド
  • 充電式医療装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-095254   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 手術装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-022241   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る