特許
J-GLOBAL ID:201503091821149825

地震波探査実習装置、地震波探査実習プログラム、地震波探査実習プログラムを記憶した記憶媒体、及び地震波探査実習キット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小山 卓志 ,  田中 貞嗣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-189061
公開番号(公開出願番号):特開2015-055760
出願日: 2013年09月12日
公開日(公表日): 2015年03月23日
要約:
【課題】 室内で手軽に実験することができ、波の伝播の様子を一目で容易に観察して把握することができ、地球内部を伝わる波と地球内部の構造の関係を容易に理解すると共に、解析可能な波形を取得することが可能な地震波探査実習装置、地震波探査実習プログラム、地震波探査実習プログラムを記憶した記憶媒体、及び地震波探査実習キットを提供する。【解決手段】 地震波探査実習装置1は、光源2と、光源2に隣接して配置される透過弾性体3と、透過弾性体3に対して光源2と反対側に配置され、透過弾性体3を撮影する撮像装置4と、撮像装置4が撮影した映像を画像処理する地震波探査実習プログラムを記憶した記憶媒体と、記憶媒体に記憶された地震波探査実習プログラムを演算処理する演算部5と、演算部5によって画像処理された映像を表示する表示部6と、を備えることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光源と、 前記光源に隣接して配置される透明弾性体と、 前記透明弾性体に対して前記光源と反対側に配置され、前記透明弾性体を撮影する撮像装置と、 前記撮像装置が撮影した映像を画像処理する地震波探査実習プログラムを記憶した記憶媒体と、 前記記憶媒体に記憶された前記地震波探査実習プログラムを演算処理する演算部と、 前記演算部によって画像処理された映像を表示する表示部と、 を備える ことを特徴とする地震波探査実習装置。
IPC (3件):
G09B 23/06 ,  G01V 1/00 ,  G09B 23/40
FI (3件):
G09B23/06 Z ,  G01V1/00 Z ,  G09B23/40
Fターム (6件):
2C032BA00 ,  2G105AA03 ,  2G105BB17 ,  2G105CC03 ,  2G105DD02 ,  2G105EE06
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る