特許
J-GLOBAL ID:201503094181133241

画像表示装置、画像表示方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-227350
公開番号(公開出願番号):特開2015-088046
出願日: 2013年10月31日
公開日(公表日): 2015年05月07日
要約:
【課題】入力画像の中でユーザが関心を持つことが推察される対象を、応答性よく、理解しやすいかたちでユーザに提示する。【解決手段】実施形態の画像表示装置は、検出部110と、生成部120と、表示制御部150と、を備える。検出部110は、入力画像D1から注目領域を検出する。生成部120は、検出された注目領域の画像に対して、視認性を向上させる補正であって、サイズ補正と正対補正と色補正との少なくともいずれかを含む補正を施してサブ画像を生成する。表示制御部150は、生成されたサブ画像を、注目領域との対応関係を示す画面表現を伴う形式で入力画像D1とともに表示器160に表示させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入力画像から注目領域を検出する検出部と、 検出された前記注目領域の画像に対して、視認性を向上させる補正であって、前記注目領域の画像のサイズを調整するサイズ補正と、前記注目領域の画像の色を調整する色補正と、前記注目領域に含まれる対象を正面から見た画像となるように前記注目領域の画像を変換する正対補正と、の少なくともいずれかを含む前記補正を施してサブ画像を生成する生成部と、 生成された前記サブ画像を、前記注目領域との対応関係を示す画面表現を伴う形式で前記入力画像とともに表示器に表示させる表示制御部と、を備える画像表示装置。
IPC (4件):
G06K 9/03 ,  G06K 9/32 ,  G06K 9/20 ,  G06T 7/40
FI (5件):
G06K9/03 J ,  G06K9/32 ,  G06K9/20 340J ,  G06K9/20 360C ,  G06T7/40 100B
Fターム (27件):
5B029AA02 ,  5B029BB02 ,  5B029CC27 ,  5B029CC29 ,  5B029EE05 ,  5B029EE15 ,  5B064AA10 ,  5B064AB02 ,  5B064BA01 ,  5B064CA07 ,  5B064CA08 ,  5B064DA27 ,  5B064FA03 ,  5B064FA05 ,  5B064FA06 ,  5B064FA07 ,  5B064FA12 ,  5L096AA02 ,  5L096BA08 ,  5L096CA02 ,  5L096DA04 ,  5L096EA03 ,  5L096EA13 ,  5L096EA14 ,  5L096EA35 ,  5L096FA44 ,  5L096KA04
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る