特許
J-GLOBAL ID:201503094855361385

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 近島 一夫 ,  大田 隆史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-206324
公開番号(公開出願番号):特開2015-067454
出願日: 2013年10月01日
公開日(公表日): 2015年04月13日
要約:
【課題】シートの搬送に不要な構成を追加することなく、シートの凹みの発生を防ぐことのできる画像形成装置を提供する。【解決手段】シート搬送経路R3に設けられた第1搬送ローラ対3aにより搬送されるシートを、第1搬送ローラ対3aの下流に配置された第2搬送ローラ対4aにより搬送する。そして、制御手段は、搬送されるシートを、所定のタイミングで、第1搬送ローラ対3a及び第2搬送ローラ対4aで挟持された状態で停止させるよう第1駆動手段及び第2駆動手段の駆動を制御し、シートを停止したときに第1搬送ローラ対3aを所定量駆動するよう第1駆動手段を制御する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
シート給送部から湾曲部を有するシート搬送経路により画像形成部にシートを搬送してシートに画像を形成する画像形成装置であって、 前記シート搬送経路に設けられ、シートを搬送する第1搬送ローラ対と、 前記第1搬送ローラ対の下流に配置され、前記第1搬送ローラ対により搬送されたシートを搬送する第2搬送ローラ対と、 前記第1搬送ローラ対を駆動する第1駆動手段と、 前記第2搬送ローラ対を駆動する第2駆動手段と、 前記第1駆動手段及び前記第2駆動手段の駆動を制御する制御手段と、を備え、 前記制御手段は、下流側端部が前記第2搬送ローラ対により挟持され、上流側端部が前記第1搬送ローラ対により挟持されてシートが停止したときに、前記第1搬送ローラ対を所定量駆動するよう前記第1駆動手段を制御することを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
B65H 5/06 ,  G03G 21/14 ,  G03G 15/00 ,  B65H 3/52
FI (4件):
B65H5/06 J ,  G03G21/00 372 ,  G03G15/00 516 ,  B65H3/52
Fターム (22件):
2H072BA03 ,  2H072BA12 ,  2H072CA01 ,  2H072CB09 ,  2H270MC55 ,  2H270MD12 ,  2H270MD15 ,  2H270MD29 ,  3F049AA01 ,  3F049DA12 ,  3F049EA12 ,  3F049LA01 ,  3F049LB03 ,  3F343FA02 ,  3F343FB01 ,  3F343FC01 ,  3F343GA01 ,  3F343GB01 ,  3F343GC01 ,  3F343GD01 ,  3F343JD09 ,  3F343LD30
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る