特許
J-GLOBAL ID:201503095432086147

新規フラノン誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木島 智子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-507805
特許番号:特許第5659356号
出願日: 2012年03月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】下式(I)で示されるフラノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。 (式中、Aは、-COOR1を表わし、R1は、水素原子または置換基を有してもよい炭化水素基を表し、かつR2およびR3は、一方が水素原子または置換基を有してもよい炭化水素基、他方が、置換基を有してもよいフェニル基、置換基を有してもよい複素環または置換基を有してもよい複素環式縮合環を表す。あるいは、R2およびR3は、これらが結合している窒素原子と共に、置換基を有してもよい複素環あるいは置換基を有してもよい複素環式縮合環を形成してもよい。R4は、水素原子またはハロゲン原子を表す。)
IPC (18件):
C07D 471/04 ( 200 6.01) ,  C07D 519/00 ( 200 6.01) ,  A61P 43/00 ( 200 6.01) ,  A61P 35/00 ( 200 6.01) ,  A61K 31/437 ( 200 6.01) ,  A61K 31/4545 ( 200 6.01) ,  A61K 31/444 ( 200 6.01) ,  A61K 31/5377 ( 200 6.01) ,  A61K 31/496 ( 200 6.01) ,  A61K 31/506 ( 200 6.01) ,  A61K 31/4709 ( 200 6.01) ,  A61K 31/4725 ( 200 6.01) ,  A61K 31/541 ( 200 6.01) ,  A61K 31/55 ( 200 6.01) ,  A61K 31/4375 ( 200 6.01) ,  A61K 31/551 ( 200 6.01) ,  A61K 31/553 ( 200 6.01) ,  A61K 31/5513 ( 200 6.01)
FI (18件):
C07D 471/04 104 Z ,  C07D 471/04 CSP ,  C07D 519/00 311 ,  C07D 519/00 301 ,  A61P 43/00 111 ,  A61P 35/00 ,  A61K 31/437 ,  A61K 31/454 ,  A61K 31/444 ,  A61K 31/537 ,  A61K 31/496 ,  A61K 31/506 ,  A61K 31/470 ,  A61K 31/472 ,  A61K 31/541 ,  A61K 31/55 ,  A61K 31/551 ,  A61K 31/553
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る