特許
J-GLOBAL ID:201503096047485487

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-245264
公開番号(公開出願番号):特開2015-100630
出願日: 2013年11月27日
公開日(公表日): 2015年06月04日
要約:
【課題】特別遊技の終了条件を満たした遊技で、当該遊技の結果に関する演出を出力可能にする。【解決手段】特別遊技が実行される特別内部状態を含む複数種類の内部状態を有し、これらの間の移行を制御する内部状態制御手段71と、遊技の進行を遅延させるフリーズ演出を制御するフリーズ制御手段70とを備える。内部状態制御手段は、特別内部状態でその終了条件を満たしたときは、当該遊技で特別内部状態を終了し、次遊技から特別内部状態以外の内部状態に移行させる。特別内部状態の終了条件を満たした遊技では特別内部状態の終了に基づくフリーズ演出を実行せず、特別内部状態の終了条件を満たした遊技の次遊技で、スタートスイッチが操作されたときに、特別内部状態の終了に基づくフリーズ演出を実行し、このフリーズ演出を実行中に、特別内部状態の終了に関する演出を出力する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数種類の図柄を表示した複数のリールと、 前記リールを回転させるときに遊技者が操作するスタートスイッチと、 遊技の進行を制御するメイン制御手段と、 演出の出力を制御するサブ制御手段と を備え、 前記メイン制御手段は、 遊技者にとって有利となる特別遊技が実行される特別内部状態を含む複数種類の内部状態を有し、これらの間の移行を制御する内部状態制御手段と、 遊技の進行を遅延させるフリーズ演出を制御するフリーズ制御手段と を備え、 前記内部状態制御手段は、前記特別内部状態において、その終了条件を満たしたときは、当該遊技で前記特別内部状態を終了し、次遊技から、前記特別内部状態以外の内部状態に移行させるように制御し、 前記フリーズ制御手段は、前記特別内部状態の終了条件を満たした遊技では前記特別内部状態の終了に基づく前記フリーズ演出を実行せず、前記特別内部状態の終了条件を満たした遊技の次遊技で、前記スタートスイッチが操作されたときに、前記特別内部状態の終了に基づく前記フリーズ演出を実行するように制御し、 前記サブ制御手段は、前記特別内部状態の終了条件を満たした遊技の次遊技で、前記フリーズ演出を実行中に、前記特別内部状態の終了に関する演出を出力するように制御する ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512A
Fターム (46件):
2C082AA02 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC64 ,  2C082AC77 ,  2C082BA03 ,  2C082BA07 ,  2C082BA22 ,  2C082BA35 ,  2C082BB02 ,  2C082BB16 ,  2C082BB17 ,  2C082BB75 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CB41 ,  2C082CB49 ,  2C082CB50 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC22 ,  2C082CC24 ,  2C082CC27 ,  2C082CC32 ,  2C082CC34 ,  2C082CC51 ,  2C082CD01 ,  2C082CD11 ,  2C082CD12 ,  2C082CD13 ,  2C082CD25 ,  2C082CD55 ,  2C082CD58 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-248588   出願人:株式会社オリンピア
  • 回胴式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-219264   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-248638   出願人:株式会社大都技研
全件表示

前のページに戻る