特許
J-GLOBAL ID:201503097872379149

針状体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-199458
公開番号(公開出願番号):特開2015-062622
出願日: 2013年09月26日
公開日(公表日): 2015年04月09日
要約:
【課題】針状体複製版に耐久性を持たせ安価に針状体を製造する。【解決手段】針状体原版101に、シリコーン樹脂モノマー301にシリカフィラー302などの添加剤等を加えた複製版材料300を充填する。硬化された複製版材料300を針状体原版101の表面から剥離することにより複製版材料300からなり表面に針状部503に対応する凹部が形成された針状体複製版201を作製する。針状体複製版201の凹部202を含む表面に針状体材料510を配置し、針状体材料510を針状体複製版201に対して加圧すると共に、針状体材料510を加熱溶融して針状体複製版201の凹部202を含む表面に充填する。針状体複製版201上に針状体材料510が充填された状態で、冷却を行う。針状体材料510を針状体複製版201から完全に剥離して針状体501を得る。【選択図】図2
請求項(抜粋):
支持基板と、前記支持基板の表面から突設された針状形状を有する針状部とを備えた針状体の製造方法であって、 原版側基板と、前記原版側基板の表面から突設された前記針状部と同形状の原版側針状部とを備える針状体原版を作製する工程と、 シリコーン樹脂モノマーにフィラーを添加した複製版材料を前記針状体原版の前記表面に充填し硬化させる工程と、 前記硬化された複製版材料を前記針状体原版の表面から剥離することにより前記複製版材料からなり表面に前記針状部に対応する凹部が形成された針状体複製版を作製する工程と、 前記針状体複製版の前記凹部を含む表面に針状体材料を配置する工程と、 前記針状体材料を前記針状体複製版に対して加圧すると共に、前記針状体材料を加熱溶融して前記針状体複製版の前記凹部を含む表面に充填する工程と、 前記針状体材料を冷却して前記針状体複製版から剥離することで前記針状体材料からなる前記針状体を得る工程と、 を含むことを特徴とする針状体の製造方法。
IPC (1件):
A61M 37/00
FI (1件):
A61M37/00
Fターム (8件):
4C167AA72 ,  4C167BB24 ,  4C167BB40 ,  4C167CC01 ,  4C167FF10 ,  4C167GG03 ,  4C167GG16 ,  4C167GG21
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る