研究者
J-GLOBAL ID:201601006761325754   更新日: 2024年02月14日

増田 篤稔

マスダ アツノリ | MASUDA ATSUNORI
所属機関・部署:
職名: 教授
研究キーワード (1件): 生物環境工学、魚類生理学、陸上養殖概論、微細藻類培養
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2015 - 現在 珪藻のフィジオロミクスに基づく褐色のエネルギー革命、研究題目:形質転換珪藻の大量培養装置開発
  • 2012 - 2014 平成24年度「戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業(次世代技術開発)」に係る研究開発テーマ、微細藻類バイオ燃料製造に関する実用化技術強化の研究開発
  • 2003 - 2007 藻類培養における光環境調節
  • 2004 - 2006 医薬品などの有用物質生産の微細藻類Amphidinium Speciesの大量培養技術開発
論文 (36件):
もっと見る
MISC (33件):
特許 (9件):
書籍 (13件):
  • バイオインダストリー 特集号「陸上養殖とスマート養殖の開発動向」
    シーエムシー出版 2023
  • スマート養殖技術
    株式会社 エヌ・ティー・エス 2022
  • 藻類応用の技術と市場
    シーエムシー出版 2020
  • バイオインダストリー
    シーエムシー出版 2019
  • 陸上養殖の最新動向
    シーエムシー出版 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • 微細藻類の大量培養と有効利用の検討
    (微細藻類の培養と有効利用に関する技術開発動向 2017)
  • 微細藻類の大量培養システムの開発方法 -室内と野外における培養に対する相違-
    (微細藻類の大量培養技術とバイオ燃料・機能性製品の展開 シーエムシー出版 2017)
  • 淡水・海水での陸上養殖の低コスト化の検討事例と生産コストシミュレーションについて
    (陸上養殖の実際(要素技術・飼育事例・コスト)と魚類へのゲノム編集技術利用の取り組み (株)技術情報センター 2017)
  • Advantageous characteristics of the diatom Chaetoceros gracilis as a sustainable biofuel producer", The 73rd Fujihara Seminar International Conference "Molecular Life of Diatoms
    (The 73rd Fujihara Seminar International Conference "Molecular Life of Diatoms", Kobe, 2017)
  • Outdoor cultivation of a marine centric diatom, Chaetoceros gracilis
    (The 73rd Fujihara Seminar International Conference "Molecular Life of Diatoms", Kobe 2017)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1982 - 1985 東海大学 海洋学部 水産資源開発課程
経歴 (18件):
  • 2017/04/01 - 現在 玉川大学 大学院 農学研究科 教授
  • 2017/04/01 - 現在 玉川大学 農学部 先端食農学科 教授
  • 2016/04/01 - 2017/03/31 玉川大学 農学部 生命化学科 教授
  • 2015/04/01 - 2016/03/31 兵庫県立大学 客員教授
  • 2015/04/01 - 2016/03/31 (一社)ヤンマー資源循環支援機構 主席研究員
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2017/04 - 2019/03 NEDO業務委託 推進委員会 委員
  • 2012/08 - 2017/02 NEDO業務委託 推進委員会 委員
受賞 (3件):
  • 2011/06/01 - 生態工学会学術賞
  • 2007/06/01 - 生態工学会学術論文賞
  • 2003/06/01 - 生態工学会技術賞
所属学会 (3件):
日本水産学会 ,  生態工学会 ,  生態工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る